ここ知ってますか「るるわ珈琲」@熊本・近見 ドライブ先にぴったりのコーヒースタンドです
- 2022.07.17
 - お買い物
 
		  		        
      こんにちは、けんさむです。
どうしても家にじっとしていれなくて、外に飛び出したい瞬間ってないですか。
日曜の夜とか
ありますよね〜。僕は毎週ありますよ。

今回ご紹介する「るるわ珈琲」は夜の22時くらいまで開いていて、
夜風を浴びたい時の目的地として最高です。
豆は自家焙煎で、ハンドドリップのコーヒーもある「るるわ珈琲」
甘い系のコーヒーもたくさんあるので、コーヒーが苦手な方もぜひ見ていってください。
熊本・近見の知る人ぞ知るカフェ「るるわ珈琲」

さて、るるわ珈琲があるのは熊本・近見です。
3号線沿いに「かつや」があるんですが、そこの裏手になります。

「るるわ珈琲」で検索すると必ず「痛車」というキーワードも付いてくるんですが、
たしかにこの日も走り屋っぽいお客さんが来ています
なぜ車好きが集まってくるのかは謎なんですが、
たぶん僕の「日曜日の黄昏(たそがれ)」理論で説明できるんじゃないかと思います。
みんなコーヒーと夜風を楽しんでいるわけですね

僕は痛車には全く興味がないので、コーヒーにいきたいと思います。
るるわ珈琲はソフトクリーム屋さんのように窓口で注文するスタイルのコーヒースタンドです。

一応、中にも席がありまして、

ムーディーな店内になっています。そんなに広くはありませんね。

るるわ珈琲は別の場所に焙煎所がありまして、そこで自家焙煎したコーヒー豆が使われています。

コーヒー豆を買うこともできて、

店主のコーヒーへの愛情が伝わってくるお店です
るるわ珈琲のメニューはこちら

そして、こちらがるるわ珈琲のメニューになります。
メニューめっちゃ多いです

「ヘルシー&スイートコーヒー」
「デザートコーヒー」
「キッズコーヒー」
各カテゴリごとにたくさんの種類がありまして、
本格的なドリップコーヒーはもちろん、豆乳やきなこのラテがあったり、甘いコーヒーが好きな方にもおすすめできるメニューがたくさんあります。

パフェやサンド系もありますねぇ。
さじき座シェイクとホワイトコーヒーを注文してみた

それではコーヒーをいただいていきましょう。
まずは「さじき座シェイク(550円)」
アイスエスプレッソを瞬間冷却して、そこにコーヒーゼリーやクリームが入った一品になります。

イメージしているフロートのようなシェイクではなくて、少しだけとろみが付いた冷たいドリンクといった感じです。

コーヒーが香ってきてスウィートビターうまい

続いてこちら
りんごジュース
と見せかけて!!

これが実はコーヒーなんですね

ハンドドリップで淹れた「ホワイトコーヒー」です

街中にある珈琲アローみたいな透き通ったコーヒーで、
一口目は完全にコーン茶なんですよ(コーン茶なんかーい)
こんなこと言ったら「るるわ」ファンに怒られてしまいそうですが、コーン茶なんですよ。

でも気がついたら、生豆の甘みといいますか、「コーヒーらしさ」が奥からやってくるんです。

不思議な魅力が詰まったホワイトコーヒーです。
たぶん車で気軽に飲みに行けるのはここだけだと思いますので、コーヒー好きな方はぜひ一度お試しください。

あとは「アイスソイビーンバニララテ(480円)」もいただきます。
ソイもうまいです

というわけで、南区・近見にある「るるわ珈琲」をご紹介してまいりました。
ぜひお立ち寄りください♪おすすめです!
| 店名 | るるわ珈琲 | 
| ヨミ | ルルワコーヒー | 
| 住所 | 熊本県熊本市南区近見1丁目1-26 | 
| 営業時間 | 11:30~22:00 | 
| 定休日 | 木曜日 | 
| 駐車場 | あり | 
	
          
		  	        
	      
			  		    	        
			  		    	        
			  		    	        
              
              
              
              
              
              
              
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
