【行徳パン】創業89年!あんぱんが美味しいって聞いたけど他も全部うまいわ
- 2019.05.13
- お買い物
こんにちは、けんさむです。
熊本の新屋敷で89年も前から愛され続けている老舗パン屋があります。

「行徳パン」です。
僕みたいに県外から熊本にやってきた身からすると、昔ながらのパン屋さんって敬遠しがちだったりします。
やっぱり外観とかお店の雰囲気は最新のお店の方が優れていたりしますからね。どうしてもそっちに目がいっちゃうんです。
だけどこの行徳パンは本当にどのパンも美味しくてリーズナブルで、こんなにも愛されているワケがすぐに分かりました。
今回はそんな新屋敷の名店「行徳(ぎょうとく)パン」をご紹介したいと思います。
8時の開店時間と共にたくさんのパンが並ぶ「行徳パン」

というわけでやってきたのは中央区・新屋敷。
白川公園から白川を挟んで向こう側にあるので、街中から歩いて行けないこともありません。

店内入ると、この日もたくさんのパンが並んでいます。
菓子パンからおかず系、サンドイッチまで種類豊富なラインナップです。

現在は跡取りの3兄弟で営業されているそうです。
3兄弟揃って家業を継ぐってすごいことですよねぇ。

行徳パンは朝8時のオープンなんですが、実は7時くらいからパンは店頭に並ぶそうで、ちょっと早めに来店してもいいそうですよw

今回の僕のお目当て品でもあり、お店の圧倒的ナンバーワンでもあるのが「黒つぶあんパン(140円)」
これがとにかく、あんこがいっぱい詰まっていて美味しいと評判なんです。
この日もあんパンだけ3ケースくらい積んでありました。

あんパンには「こしあんver.」もあります。
粒あんなのか、こし餡なのかってのは日本人の永遠のテーマでもありますのでこれは嬉しいですねぇ。
あと個人的に急浮上してきたメンバーがいまして、こちらです。

筋肉モリモリのリスちゃん。

こんなことありますか?
肩周りの筋肉が異常に発達し過ぎて、その姿ったらもう角田ばりなわけですよ。
可愛すぎて即買いしちゃいましたね。

SEXYマッチョ!モリモリっ!

あ、もちろんちゃんとしたパン屋さんですのでご安心ください。
気を取り直して、他のご紹介をいきたいと思います。


どのパンも安いんですよね〜
150円が平均ですよ。
そしてどれもやっぱり懐かしさが溢れています。

カツサンド(230円)やシーチキンサンド(190円)、サバサンド(200円)などのサンドイッチも豊富に揃っていますのでお昼に行徳パンってのもオススメです。

で、でたーー!REIWAペーーン

午前中に買いにいくとこれよりもっとたくさんのパンが揃っているそうなので、朝早くのご来店がイチオシです。
あんパンが艶々でうまいっ!筋肉パンもうまいっ!

さ、というわけで購入してきましたので食べてみたいと思います。

あんパン(140円)は、ずっしりとあんこが詰まりまくった重さがあります。

おおおおお、うまそうな艶々あんこです。

やっぱりあんパンが最高ですねぇ。
僕は圧倒的に「粒あん派」でございます。
しっとり甘さもちょうど良い。
生地が香ばしくてあんことよくマッチしています。

ほんとに生地のギリギリまであんこが詰まっていて良いんですよね〜
これはマストバイですよ♪

そして気になる令和パン(140円)も。

やっぱり記念に食べておかないといけませんよ。

中は粒感を少しだけ残してあるチョコが入っています。これもうまい。
もう一方にはカスタードが入っていました。


そして気が付いたんですが、行徳パンのクリームがめっちゃうまい。
たまごの柔らかい感じとトロッとしたクリームの舌触りが絶妙です。
今回は購入しませんでしたが、クリームパンたぶんめっちゃ美味しいはずですよ。

こちらは焼きカレーパン(辛口)

菓子パンだけじゃなくカレーパンも美味しい!
辛口って書いてありますが、ほんとにけっこう辛口で満足できます。
これもどこか懐かしい感じの味ですが、シンプルでまた食べたくなるカレーパンです。

あーやっぱり〆はゴリマッチョちゃんですぅ

なんとハイブリッドクリームだった!!!
筋肉の正体はチョコクリームとカスタードだったのか!!!
ムシャムシャムシャ、と美味しくいただきました♪

というわけで行徳パンからお送りしてまいりました。
やはり創業89年は伊達じゃなかった!
意外と行ったことないって熊本県民の方もいるかもしれませんので、ぜひこれを機に一度行ってみてはいかがでしょうか♪
あんこもクリームも最高ですよ!
珍しい土曜定休日ですのでご注意ください。(※日曜は営業されています)
ぜひ行徳パンおためしくださいね〜♪
| 店名 | 行徳パン |
| ヨミ | ギョウトクパン |
| 住所 | 熊本県熊本市中央区新屋敷3丁目1-28 |
| 営業時間 | 8:00~19:00 |
| 定休日 | 土曜日 |
| 駐車場 | あり(4台) |

