HAB@熊本の2Fにオープンした「ブレッディ」に行ってきた!おいしいパンがずらり
- 2023.05.09
- お買い物
こんにちは、けんさむです。
熊本で今話題のパン屋さんに行ってみたいと思います。

「BREADAY ブレッディ」
HAB@熊本の2Fにオープンしたパン屋さんで、
なんとあの福岡のナンバーワン「パンストック」で修行をした方がオーナーというお店です。
パンストックといえば今や福岡のみならず、全国区の知名度で、日本のパン文化を引っ張っているような存在ですが、
一体なにがそんなに人々を魅了するのでしょうか。
ブレッディの良さを、パンのことを語らせたら止まらないパンフレイム(パンフレイムってめっちゃださい)の僕が解説していきたいと思います。
落ち着いた店内はイートインで食べていくこともできます

というわけで、HAB@の2Fにやってきました。

「ブレッディ」はこんな感じの雰囲気です。
厨房と売り場がほとんど一体化していて、

一瞬、パン屋さんの工房に直接足を踏み入れたんじゃないかと思わせるようなレイアウトで、

焼き立てがどんどんと運ばれてきます。

ちなみに、奥には通町筋を一望できるカウンター席があって、

ここでイートインしていくこともできます。

とっても良い眺めです。
やっぱりハード系がメインのブレッディ

それでは実際にブレッディの美味しそうなパンたちを眺めていきたいと思います。

福岡のパンストックといえば「明太フランス」が1番有名ですが、もちろんブレッディでもこの味を楽しむことができます。

そしてこのあたりが今のパン業界の最先端、トレンドとでも言うんでしょうか、
ハード系なのにもっちりで食べやすい高加水のパンたち
これがまさにパンストックを一躍有名にした理由で、
パンストックって店名からも分かるとおり、パンを毎日ストックして食べれるように、
「もっちり高加水でパサつかないパン作り」これこそがパンストックがパイオニアだった部分なんですねぇ(小麦粉プシャ)

そしてブレッディに戻ってみましょう。

ブレッディでもこの路線は継続しつつ、熊本県産の食材をふんだんに使うことで熊本らしさも表現しているんだと思います。

どのパンも本当においしそうで、全部袋に入れて持ち帰ろうか思いましたね

もちろんハード系だけじゃ顎が疲れてきますから、スコーンや、

フレンチトースト、

メロンパンなどの菓子パンも揃っています。
モチっと引きが強い独特の生地!!ブレッディうまっ

それでは気になったパンを実際に食べてみたいと思います。

まずは明太フランス。

これは本当に明太マヨがおいしくて、からしのような独特な風味があるんですよね〜

そしてこの「あおさとチーズのロデヴ」を食べると、

もっちり感にうっとりしますねぇ

そして一口目からあおさが香ります。めっちゃうまい。

あとこれも美味しそうじゃないですか「イチジククリームチーズ」

これまた生地がしっとりモッチモチ

そこに穀物のポリポリ感と、イチジクの甘み、クリームチーズのコクが加わります。

あとスコーンめっちゃうまいです
ブレッディのスコーンは食べる人に寄り添い続けるような口溶けで、

まったく口の中がパサつきません
これも食べる人の心地よさとか、食べた後のことまで考えて設計されているんだと思います。

さすが人気店の流れをくむブレッディです。

そろそろHAB@のフィーバーも一旦落ち着いてきたようなので、
パン好きの方はぜひ行ってみてください♪
ブレッディ人気店になること間違いなしです!
| 店名 | BREADAY |
| ヨミ | ブレッディ |
| 住所 | 熊本県熊本市中央区手取本町5-1 2F |
| 営業時間 | 10:00~20:00 |
| 定休日 | 無 |
| 駐車場 | 無 |

