【すぱいすコラボ】贅沢ホテル中華ランチと、おいしいホルモンのお店をご紹介します
- 2021.03.12
- PR
こんにちは、けんさむです。
今回もやってまいりました「すぱいす しあわせごはん」コラボ企画。
すぱいすに載っている、おいしそうなお店を僕が訪問していくこちらのコーナー
今回は、ホテル日航熊本「桃李(とうり)」で中華ランチと、
平成の「ホルモンマン」で美味しいホルモンランチをいただきます。
ホテルランチと、大衆焼肉(しかもホルモン)という異色の2本立てとなっておりますので、ぜひお楽しみください。
日航ホテルの中華ランチが大満足だった「桃李(とうり)」

というわけで、まずやってきましたのは「ホテル日航熊本」
以前、1Fのケーキ屋さんが作る絶品のシュークリームをご紹介しましたが、
2F以上の料理屋さんに行くのは初めてなんです。
ホテルランチ緊張するなぁ

ドッキドキのドキンちゃんですが、

やってきたのは2Fにあります「桃李(とうり)」ですねぇ。
入口からすでに格式高い雰囲気がビンビンですが、

ここのランチが大満足なんですよ

今回いただくのは「四季彩華」3,500円税込のコースです。
3,500円のコースか〜
ふわっふぅ〜
やっぱホテルだね〜
と思われた方もいるかもしれませんが、デザートまで含めて7品も出てきてこのお値段です。
しかも1品1品がとんでもなくレベチで、これだけ手の込んだ中華がこの値段ならお買い得です。

まずは前菜

これがコースの「お献立」ですね。
僕はもうこの「前菜5種盛り」の時点でかなりのクオリティを感じたんですが、

どうですか、この美しい前菜たちがまず出迎えてくれます。
真ん中に見えているのは「天然鯛の山椒ソース」
天然の鯛が贅沢に使われていてプリップリ。

自家製チャーシューも高級な味わいなんですよ。タレが染みてます。

あ、

いかんど、事件発生したど

純白のテーブルクロス汚した

初めての日航ホテルランチで、いきなりの粗相SOSO
もしやこれはクリーニング代がとんでもないことに・・・!!
ペイペイしか持ってきてない僕ピーンチ!と思いきや、
「ご心配なく♡」
と、日航のスタッフさんは優しいなぁ

続いてこちら、これがまた絶品で驚いた
「ピータンとシェンタンの茶碗蒸し」
ピータンは、アヒルの卵を灰や木炭や塩と一緒に粘土で包み、発酵させた中国の食品のことです。

この茶碗蒸しが具沢山でめっちゃうめぇんですよ。ピータンもトロッとしていて美味しい。ピータンってなにこれめっちゃ旨&旨じゃ。
何よりも味が高級中華なんですよねぇ。醤油の深みを感じます。魚の出汁が効いている感じ。
この美味しさはなんて表現したら良いかわかりません。
本格☆中華

どんどんいきます、これは「蟹肉と菜の花の春巻」

そして北海道産のホタテのバター炒めが来まして、


これは「海老のマンゴーマヨネーズソース」
海老とマンゴーとマヨが出逢うなんて日航ホテルくらいじゃないでしょうか。

そして最後にXO醤の塩おこわがやってきて、


これまた風味が良くて、最高です。

最後に手作りの「苺プリン」とお茶でごちそうさまとなります。

この方が料理長の光安さん、


スタッフさんのレベルの高さ、料理に込められた驚きとサプライズとワンダフル、
どれも一級品のランチでございました。
食材にもこだわってあるので、特別な日はもちろん、ちょっと贅沢したい時にも良さそうです。
| 店名 | 桃李 |
| ヨミ | トウリ |
| 住所 | 熊本県熊本市中央区上通町2-1 ホテル日航熊本2F |
| 営業時間 | 11:30~15:00(L.O14:00)、17:30〜21:00(L.O19:00) |
| 定休日 | 無 |
| 駐車場 | あり |
さぁ、続いて平成の「ホルモンマン」に行きますよ!

続いてやってきたのがこちら。
「ホルモンマン 平成店」

気軽に入れる大衆焼肉のお店として、昼から大人気のお店です。

お昼はこんな感じでお手頃プライスの定食が多数用意されていて、1番人気は「黒酢チキン南蛮定食(780円税込)」

僕はこの「和牛カルビランチ(1,550円税込)」をいただきたいと思います。

黒毛和牛カルビ、ホルモンマンカルビ、ホルモン(丸腸)が付いてきてこのお値段ですからね。

昼から1人焼肉で来てもいいかもしれません。

とにかく美味しいのがこちらのホルモン(マルチョウ)です。

このふっくら濃厚なマルチョウ、


今回は店長の柳本さんが絶妙の焼き加減を教えてくれました。

こうやってちょっと上から押して、ぷりっと弾き返してくる感触があれば食べ頃なんだそうです。

このマルチョウが意外と食べれる焼肉屋さん少なくて、

まじうみゃーです

ホルモンマンのホルモンはめっちゃ鮮度が良いので、アブラの感じも全然しつこさがありません。
口の中でとろけゆきます

もちろんカルビも柔らかくておいしい。

そして、最近発売開始した「持ち帰り用の国産トロホルモン(800円)」が店長の自慢の1品なんだそうで、

味付けは全てされているので、野菜と炒めるだけ。
塩もコショーも何もいりません。

もやしをパーンと入れまして、

ちょいと蒸し焼きにして、

完成だ

ご飯がすすむ濃い味で美味いです
冷凍庫に「とろホルモン」がストックしてあると、手抜きしたい時に便利です。

他にもマルチョウ単品で買うこともできますので、おいしいお肉を買いに行く「肉屋さん」的な使い方もありですねぇ

最後に店長が見に覚えのない変なポーズをしてたので僕も真似てみました

ホルモンマンもおすすめです♪
| 店名 | ホルモンマン 平成店 |
| ヨミ | ホルモンマン ヘイセイテン |
| 住所 | 熊本県熊本市南区馬渡2丁目9-5 |
| 営業時間 | 11:00~14:30、17:00〜23:00 |
| 定休日 | 無 |
| 駐車場 | あり(第2駐車場もあり) |
というわけで2つのお店をご紹介してまいりました。
え?僕の口調が?2つの店で違っていたと?
そういうこともありますね♪
B級グルメから高級レストランまで、ありとあらゆる食の文化をお伝えする「けんさむの熊本紹介」
ぜひ次回もお楽しみに♪
すぱいすコラボの第1回と第2回もおいしいお店をご紹介しているので読んでみてください♪
それではまた!

