熊本の高校生が考案した「夢未来餃子」と「みかんクリーム大福」を食べてきた!今ならめっちゃお買い得?
- 2020.12.28
- PR

こんにちは、けんさむです。
今日はこの餃子をご紹介したいと思います。
このプロジェクトおもしろくてですね、熊本中央高校の学生が考えた「エースピーマン」「トマト」「ナス」を使った三色餃子が、
黒亭で出されているんですよ
まさか高校生が考えた餃子が熊本の有名ラーメン店で出されるなんて、めっちゃ素敵じゃないですか。
しかもこの餃子、デカくてうまい
こんな感じで3色に分かれているんです。
さらに今なら利益度外視の送料無料で通販でも購入することができます。
果たしてピーマンやトマトを使った夢未来餃子とは・・・
今回は実際に高校生に話を聞いていきたいと思います。
授業の一環として製作した「夢未来餃子」と「みかんクリーム大福」
さぁ、というわけで今回は実際に黒亭にお邪魔してみたいと思います。
熊本中央高校の生徒たちが考えた餃子は3個入りで280円、6個入りが480円で販売されています。
あと、この「みかんクリーム大福」も高校生がプロデュースしたものです。1個280円。
もちろん使われているのは熊本のみかんで、中にはふわふわクリームがたっぷり。
サイズがかなり大きくてアイスみたいに凍らせて食べても美味しいです。
今回は実際に熊本中央高校の学生に話を聞いてみたいと思います。
水上君と河津さんです
いよっ!フレッシュだね!
2人ともスーパーワンダフルブロガーの僕を前にドキドキが心臓して緊張しているんだろうなと思いきや、
ブログ知らないですすみませんとのことです
驚きで大福を喉に詰まらせるところでしたね
やっぱり高校生にはブログを読んでくれている方は少ないようです。もうちょっとキラキラビームを発射して裾野を広げていきたいと思います。
この金髪のアラサーは誰なんだろうと見つめる高校生、水上君と河津さん。
と、そこに焼きたての餃子が到着したので、早速餃子について聞いていきたいと思います。
この「夢未来餃子」は3種で1セットになっていて、「エースピーマン」「トマト」「ナス」が中に入っています。
珍しいタイプの餃子なんですが、
これがおいしいんですよ
僕のイチオシはまさかのピーマン。
ピーマンの爽やかな良いところだけが取り入れられていて、
めっちゃおいしい餃子です
苦味とか変なクセは一切ありません。
2人ともめっちゃがっついています。かわよ。
この餃子も試作を重ねて改良して作ったそうです。ナスの食感を出すためにカットの大きさを変えたり、味付けを調整したり大変だったそうですよ。
ちなみにこの餃子、タレ付けないで食べるんですよ。
餡に味がしっかり付いている+野菜の風味を楽しむための工夫なんだそうです。
自慢の大福もやってきました。
これも甘さ控えめでほっこりする優しい味わい。
餃子も大福も黒亭で食べれます。
しかも黒亭ではこの大福が好評で、コーヒーメーカーも新しく導入してカフェタイムを導入するかもしれないそうです。(※光の森店のみ)
まさに高校生のパワーが熊本の名店を動かしたということですねぇ。
水上君がチャーハンも食うって言うから、チャーハンもいただきました。黒亭のチャーハンうまい。
2人ともこの春で高校を卒業するそうで、このキャリアチャレンジの授業がとっても楽しかったと話してくれました。
僕もこんな実践的な授業を受けて育ちたかったなぁ。
約半年をかけて高校生たちが作った「夢未来餃子」と「みかんクリーム大福」今なら熊本県内送料無料
そしてこの餃子ですね、
「くまもと収穫祭」のサイトで購入することができます。
なんとこの大きな餃子3種が各20個ずつ、計60個入ってお値段2,500円
普通だったらここに送料が1,000円くらい乗ってきますが、熊本県内なら送料無料。
大福の方も4個入りで1,000円ポッキリ。こちらも送料無料です。
こんなウマい話には何か裏があるんじゃないか・・・と思うじゃないですか、僕も思っていましたよ。でも只々お買い得なだけなんです。
ご注文は「くまもと収穫祭」のサイトから承っております!もちろん黒亭でも食べれますし、「道の駅 すいかの里 うえき」でも直接購入することができます。
熊本中央高校の生徒たちが考案した餃子と大福、ぜひお買い求めください♪