油そばの専門店「けんしろう」が熊本・江越にオープン!肉厚のチャーシューと太麺の油たれを絡めます
- 2024.08.29
- PR

こんにちは、けんさむです。
熊本にも油そばの美味しいお店が増えてきていますが、
南区・江越に新しいお店がオープンしています。
「熊本油そば総本山 けんしろう」
富喜製麺の太麺を使用した食べごたえのある一杯はこれから人気が出そうです。
オープンして間もない「けんしろう」を早速ご紹介していきたいと思います。
駐車場はお店の前に5台分!「けんしろう」は平成中央公園のすぐ近くです
というわけで、やってきましたのは熊本市南区・江越です。
サンリブや平成中央公園がある交差点のすぐ近くに、
8/23にオープンしたばかりの「けんしろう」です
保田窪にある天丼屋さん「虎之介」などと姉妹店で、
今回の油そば屋さんがラーメン業態は初出店なんだそうですよ。
あ、駐車場はお店の前に5台分となります。
店内の様子はこんな感じですね〜
オープンして間もないんですが、早速の注目度の高さで、やっぱり油そばって人気ですよねぇ。
けんしろうのメニューはこちら
さて、けんしろうでは自分でオーダー票に記入して注文を行います。
「けんしろう油そば」と、
通常の油そばの2種類があるんですが、違いはトッピングのボリューム具合(乗ってくる種類は同じ)になりますので、
実質は油そばの1種類のみということになります。
チャーシューや煮玉子をたっぷり絡めながら食べたいという方には「けんしろう油そば」がおすすめです。
あと「チャーマヨ丼」や各種トッピングも充実しているので、チーズを追加したりマヨを追加したりと、お好みの味でご注文ください。
油そばはお持ち帰りもできますので、お仕事帰りや帰宅途中のご注文にもどうぞ。
(電話:096-370-0111)
けんしろう油そばを210gの大盛りで注文だ!
というわけで、今回は「けんしろう油そば(大盛り210g)」と「チャーマヨ丼」を注文してみました。
麺の210gというのは茹でる前の重さなので、茹で上がりは倍近くのボリュームになります。
まずはチャーシューの迫力がすごいですねぇ
3日間ほどかけてじっくりと味を染み込ませていくそうで、
ホロッホロの解け食感になっています
最後に表面を炙ってあるのも良いですよね〜
そしてメンマやなると、煮玉子とネギ、刻みニンニクに魚粉が乗ってきます。
油そばなのでスープはなくて、器の底に特製のたれが沈んでいて、
豊富な具材たちを混ぜていただきます。
うまーー!麺
歯ごたえがあって、ワシワシと食べる感じ。
モチモチでぷるんぷるんといった食感とはまた違っていて、噛み締めながら麺を食べるという感覚です。
そこに刻みニンニクの風味と魚粉の旨味、醤油ベースの油たれの美味しさが絡んできます。
海苔や、
メンマも織り交ぜながら富喜(ふうき)製麺の美味い麺をいただきます。
そして卓上にはご覧の味変アイテムたち
やっぱりおすすめは「酢」で、味が薄ければ「かえし」や「辛みスパイス」をかけても良いと思います。
お酢は思てる倍かけても十分なくらいだと思いますよ
お酢のまろやかな酸味が加わるとまた味が締まって美味しいんですよねぇぇ
一緒に注文したチャーマヨ丼もおすすめです。
刻んだチャーシューがたっぷり入っていて、マヨネーズをかけた後にこれまた炙りのひと手間がかけられています。
というわけで、南区・江越に新しくオープンした「熊本油そば総本山 けんしろう」をご紹介してまいりました。
お腹いっぱいになって最高でございました。
あ、にんにくが結構効いていますので、お仕事中の方はにんにく抜きでも良いかもしれません。
ぜひお試しあれ〜♪
店名 | 熊本油そば総本山 けんしろう |
ヨミ | クマモトアブラソバソウホンザン ケンシロウ |
住所 | 熊本県熊本市南区江越1丁目8-24 |
営業時間 | 11:30~15:00、18:00〜21:00 (土日祝は11:00〜21:00) |
定休日 | 無 |
駐車場 | あり(5台) |