【雲龍軒】玉名の隠れた人気ラーメン店をご紹介します。ディープです
- 2020.01.24
- グルメ
こんにちは、けんさむです。
先日は新時代の玉名ラーメン「いっぽう」をご紹介しましたが、
今回は昔ながらの玉名ラーメンのお店をご紹介したいと思います。

「雲龍軒 うんりゅうけん」
玉名ラーメンと言えば、大輪とか桃苑とか千龍が有名どころなんですが、この雲龍軒は知る人ぞ知る名店です。
もしカップルである2人がここをデート先として選ぼうもんなら、一瞬にして関係性が崩れるか、はたまた、2人の距離は急速に縮まり、より熟成された愛の形へと向かうかのどちらかだと思います。
リスクを取って愛を深めたいカップルにはぜひ選択肢の一つとして取っておいてもらいたいラーメン屋さんです。
早速、お邪魔してみたいと思います。
玉名のメインストリートからは少し外れた場所にある「雲龍軒」

さて、というわけで玉名市内にやってきました。
玉名ラーメンを食べに行った方なら分かるかもしれませんが、玉名ラーメンは狭いエリアにたくさんのラーメン屋さんがひしめき合っているんです。
お昼の11時過ぎともなれば有名店はすぐに行列ができてしまって中々近づくことができません。
そんな中、こちらの雲龍軒は少し市内の外れた場所にあるんですねぇ。

少し足を伸ばした人しか辿り着かないためか、そこまで並ぶ必要がありません。
でも決して人気が無いわけではなくて、
口コミの評価も高くて隠れた人気店なんです。

店内はこんな感じ。それほど広くはありませんが、お座敷席もあります。
かなり地元のラーメン屋さんって感じでディープな雰囲気が漂っています。

メニューもシンプルな構成で、
・ラーメン(630円)
・ラーメンセット(850円)
・チャーシューラーメン(800円)
・ちゃんぽん(700円)
・やきそば(550円)
・替え玉(130円)
となっています。
ラーメンセットには「餃子(5個)+おにぎり」が付いてきます。
意外にもチャンポンを注文しているお客さんも多いようです。
野菜たっぷりで美味しそうでしたよ。

こちらがサイドメニュー。

どんぶりのサイズ感も丁寧に説明されています。
ラーメンとチャーシューラーメンを注文してみた

というわけでラーメン(630円)が到着しました!

いい感じに豚骨の濃厚な香りが上ってきます。

玉名ラーメンって何て表現したらいいかわからない「ラードの甘み」みたいなものが特徴の1つなんですが、ここのラーメンもその流れを受けています。

とろっとした濃さを感じるスープは、豚骨のまろやかさと塩気が丁度よいバランスです。

麺も伝統の中細麺。ここは硬麺の指定もできますので、ぜひカタで注文してみてください。

綺麗に丸い形をしたチャーシューはよく煮込まれていてめちゃくちゃ柔らかいです。

あとこの器が可愛くないですか。下の受け皿が大きめでインパクトがあります。

ちなみに雲龍軒のにんにくチップは卓上タイプで、ふりかけみたいな見た目です。

やっぱりにんにくチップを入れた方が香ばしさが増して美味しい。

きくらげもたっぷり入っていていいですねぇ。

チャーシューラーメン(800円)になるとチャーシューが6枚にパワーアップします。
チャーシューをたらふく食べたい方はこっちがおすすめです。

あと、餃子10個(400円)を注文してみましたが、

餃子はそこまでといった感じですねぇ。
美味しい餃子を知り過ぎたせいでしょうか。お昼ごはんの餃子といった感じです。

というわけでご紹介してきました玉名ラーメンの隠れた人気店「雲龍軒」
「いっぽう」みたいに現代的でかっこいいお店ではないですが、伝統的な玉名ラーメンを味わいたい時にはぜひここまで行ってみてください♪
おすすめです♪
| 店名 | 雲龍軒 |
| ヨミ | ウンリュウケン |
| 住所 | 熊本県玉名市山田1954 |
| 営業時間 | 11:30~15:00、17:00〜21:00 |
| 定休日 | 水曜日 |
| 駐車場 | あり |

