熊本・白山通り「うなぎの柳川」のひつまぶしが大盛りで幸せいっぱい過ぎるわな!秋のうなぎって美味い
- 2022.10.29
- グルメ

こんにちは、けんさむです。
うなぎって夏に食べるイメージが強いですが、
実は「秋〜冬」が旬だって知ってますか。
水温が下がって冬眠に入る12月前が最も脂が乗っていて美味しいと言われています。
今は養殖のうなぎが主なので、年間を通して安定したうなぎが食べれるようにはなっているんですが、
やっぱりこの時期のうなぎが美味いと言う方もいます。
というわけで、今回は白山通りにある「うなぎの柳川」で
幸せいっぱいのひつまぶしを食べていきたいと思います。
これがめちゃくちゃ大盛りで、まじでご褒美です。
うなぎを食べて年末もブーストしていきましょう。
駐車場がないと思って躊躇していた「うなぎの柳川」ですが実はいっぱいあります
さて、この「うなぎの柳川」ですが、創業50年を迎える超老舗でございます。
白山通りにあるその重厚な雰囲気から、前を通る度に気にはなっていたんですが、お店の前の駐車場も入りにくそうだしなぁと思って躊躇していました。
ところがドスコイ、お店向かって右側の1F部分は全て柳川の駐車場なんですね。
あと、ちょっと離れたところにも5台分の駐車場が用意されています。
安心してひつまぶしを食べに来てくださいね
店内も重厚感たっぷりの雰囲気で、うなぎの甘くて香ばしい匂いが誘惑してきます。
奥には個室があって、実は、
2Fもこんなに広いんですね
これは知らんかったなぁ。
うなぎの柳川のメニューはこちら
さぁ、今回ご紹介する「ひつまぶし」はこちらです。
上が3,500円、特上が4,000円。
そんな滅多に食べれるものではありませんが、この際なので4,000円握りしめて清水寺ダイビングスタイルでぜひご来店ください。
もちろん、通常の「うなぎ丼」や「うな重」もあります。
「柳川」という店名からも分かる通り「せいろ蒸し」もあるので、一通りのうなぎの食べ方が揃っている珍しいお店です。
うなぎの柳川は瞬間冷凍の技術にも力を入れていて、持ち帰りやギフトもたくさんあります。
2人前くらいある特盛のひつまぶしを1人で食べる最高の贅沢
それでは特上4,000円のひつまぶしをご覧いただきましょう。
パカッ
ふぉおおおおおおおおおおお
めっちゃデカイwww
これは余裕で2人前はありますね〜
そして綺麗にご飯が隠れるくらいのうなぎが乗っています
ひつまぶしは、
1膳目、そのまま
2膳目、ねぎや海苔をかけて
3膳目、出汁でお茶漬け
と、3種類の食べ方ができます。
うなぎも細切りにしてあって食べやすくて、贅沢に3切れもチョップスティックしてしまいました・・・
いただきます!!
うへぇ〜〜〜!!
ここは極楽か
うますぎるなぁ最後の晩餐はやっぱりうなぎかな
あと、「ひつまぶし」ってまぁ、名古屋行った時くらいしか食べないじゃないですか正直。
でも僕の中で大きな発見だったんですが、
ネギとわさび乗せて食べたらうなぎって最強になりますね
普通のうなぎ屋さんじゃあ、ネギなんて出てこないですから、このネギ有りで食べた時の衝撃は凄いですよ。
一旦ちょっとお吸い物で落ち着きまして、
これまた注文していた「う巻き」をいただきます。
う巻きってこのヘビー級の重量感が良いんですよね。
フワン、フワンとたゆむかんじ。
はぁぁぁぁうまいっっ!!!
最後はお出汁をかけて、
出汁茶漬けスタイルで流し込みます。
いやぁ、これもうまい。
これでもまだうなぎが残っているというボリューム感であります。
ぜひ焼き立てのうなぎを食べに行ってみてください♪
今日は贅沢していきましょう!
お試しあれ♪
店名 | うなぎの柳川 |
ヨミ | ウナギノヤナガワ |
住所 | 熊本県熊本市中央区白山2丁目11-19 |
営業時間 | 11:00~14:30、17:00〜20:30 |
定休日 | 水曜日 |
駐車場 | あり |