「とんかつ赤坂水野」のミシュラン・カツカレーを食べに行ってきた@熊本・菊池
- 2020.10.16
- グルメ
こんにちは、けんさむです。
ブログを始めてまだ1年経ってない頃に行った、
熊本・菊池の「とんかつ赤坂水野」
ここはカツカレーでミシュラン熊本に載っているんです。
でもまだ、僕はカツカレーを食べたことがなかった
前回行った際にはロースカツ定食を食べたんです。
でもずっとこのカツカレーが引っかかっていて、この度!!!
ついにその味を確かめてきました。
これは菊池まで行かないといけませんよ
3日目に出すコク深いカレー、ぜひご覧ください。
2年前と何も変わらない。菊池の人気とんかつ店「とんかつ赤坂水野」

というわけで熊本・菊池の中心街にやってきました。

「とんかつ赤坂水野」にはストーリーがたっぷり詰まっていまして、
店名の通り、

東京の赤坂にお店があるんです。
しかも食べログの評価3.56という人気っぷり。
その肉質とコスパの良さが東京でも愛され続けているようです。

そこで30年以上とんかつ屋をやっていた水野さんは、お店をお弟子さんに引き継いで、自身は地元の菊池に帰ってきたんです。
もうとんかつを引退して。
ところがドスコイ・スプラッシュ
菊池で後輩が作っている「もろみポーク」という豚肉に出逢ってしまい、
もう1度やってみっか
ということで開店したのが、こちらの「とんかつ赤坂 水野 菊池店」

2年前と何も変わらない水野さんの姿になんだか嬉しくなりました

今日も特製カレーを我が子のようにかき回しています。
とんかつ赤坂水野のメニューはこちら!

メニューも変わっておりません!
ロースカツ定食は1,000円税込で、ライス・キャベツはおかわり自由。
メンチカツやコロッケも全部手作りなんですよ。

裏面にはカツ丼(950円)も見つけてしまった・・・次はカツ丼食べんといかんですねぇ
そして噂のロースカツカレーは950円になります。

テイクアウトもやってますよ。
玉葱をどっさり入れて、3日間かけて作る赤坂水野のカツカレー

それではいま一度、伝説のカツカレーに話を戻しましょう。
時を戻そう

このカツカレーは、玉葱をめっちゃたっぷり(リアルに鍋1杯分くらい)使っていて、そこに野菜や果物に香辛料を加えて漬けた「チャツネ」が入れてあります。

そしてこの粗めのパン粉をまぶしたカツを、

サクっサクっと

いきますよ!


ヘイ!お待ち!

まっじで美味いです水野さん

小さくなったミンチのような肉が入っているんですが、これはミンチじゃなくて、豚肉をトロトロに煮込んで崩れたお肉なんですよ。
チャーハンに入ってるチャーシューの崩れたやつ、みたいなホロホロ食感です。これが美味い。

あとは玉ねぎの甘みと、スパイスの奥深い感じ。
これはですね、とってもシンプルなカレーなんですが、
家じゃ真似できない味です。

そして自慢のロースカツですよ。

はいもうこれは、ぜひお試しあれ。

そして懐かしのロースカツ定食(1,000円)も注文しました。

「イタリアの岩塩」と丁寧に書かれた塩でいただきます。

最初は塩で食べてもらいたい、ってのが水野さんのこだわりなんです(もちろんソース好きの方はソースドバーでどうぞ)

パウダースノーのような「イタリアの岩塩」でいただくロースカツは、全く胃もたれする気配がありません。

ここのお肉(もろみを食べて育った豚)は、脂身まで甘くてクセがなくて食べやすいんです。

漬物も食べ放題ですから、ごはんおかわりしてお楽しみください。

席数もそんなになくて、土日はめっちゃ混みます
行かれる際にはお気をつけて行っていただけると幸いです。

水野さん、やっぱり良いお店でした。
ぜひ菊池まで美味しいとんかつを食べに行ってみてください♪
おすすめです!
| 店名 | とんかつ赤坂 水野 |
| ヨミ | トンカツアカサカ ミズノ |
| 住所 | 熊本県菊池市大琳寺239 |
| 営業時間 | 11:00~14:30、16:30〜21:00 (土日祝は11:00〜21:00) |
| 定休日 | 不定休 (月曜休みが多い?) |
| 駐車場 | あり |

