熊本・本荘にある「藤福丸」の魚ランチが衝撃のボリュームです。予約した者だけが辿り着ける極上のランチをご紹介
- 2022.09.15
- グルメ

※店名の読みは「とうふくまる」ではなく、正しくは「藤福丸(ふじふくまる)」でした。申し訳ございません。
こんにちは、けんさむです。
衝撃がやってまいりました
今となっては予約必須になったあの超人気店「ソラクル」に行った時と同じ衝撃を感じます・・・
ボリュームとお値段の乖離が半端ない
テーブルに運ばれてきた時の胸の高鳴り
「藤福丸(ふじふくまる)」をご紹介しましょう!!
ここのランチは予約制になっています。
高級店でもないのになぜ予約制かって?
見ていただければ分かります
予約した者にしか味わえない幸せのランチ・・・こんなランチは予約を受けとかないと作れません。
ご紹介してまいりましょう。予約必須でお願いします。
(電話:096-371-5450)
2022年の1月にオープンした「藤福丸」は熊本・本荘にあります
というわけで、熊本の産業道路にやってきました。
「藤福丸(ふじふくまる)」があるのは本荘(ほんじょう)になります。
産業道路からギャンと曲がりまして、
オレンジの看板が出ているところが藤福丸です。
こちらです。駐車場は5-6台くらい停めれそうな大きさです。
ここは2022年の1月にオープンしたお店で、天草の牛深で「網元」として漁船を持つ方が運営されています。
なので魚は天草産がほとんど
大漁旗が店内を彩っていて良いですねぇ。店内は靴を脱いで上がります。
席もなんだか味があるテーブルで良いんですよ。「漁師めし」って感じです。
ちなみに、11時過ぎからお弁当を販売されていて、ランチは12:30からの予約制になります。
奥に背中だけ見えている店主がとんでもないランチを作ってくれます。
藤福丸のメニューはこちら
さて、この藤福丸ですが、通常のメニューがこちらになります。
刺身とか、一品料理とか、揚げ物が並ぶ居酒屋メニューです。
その他にも、その日のおすすめメニューがあります。
あれ?ランチメニューはないのかな?と思うじゃないですか
ランチは一択しかないのでメニュー表はございません
席に着いて、大将が水とおしぼりを持ってきてくれて、
料理が到着するのを待ちます。
オオオオーマイガッッ!ワンダフル&ワンダフル藤福丸
それではお待たせしました。こちらが予約必須の藤福丸のランチになります。
デデーン
これでお値段まさかの・・・
1,280円税込
この刺身のボリューム
刺身だけで5-6種類の魚が、しかも3切れくらい入っている。
しかもそれだけで終わりません。
刺し身の漬けまでwww
そして「肉団子と野菜の甘酢あん」があって、
唐揚げはなんでしょうか、
イカの唐揚げだ!
さらに奥には「がらかぶの唐揚げ」が丸々揚げられています。
全体を見渡すとこんな景色になります。
これで1,000円はまじでやばい
そして魚の鮮度がやばいです
噛んだ時の「張りのある食感」が本物です
この生たことかも、
超新鮮
がらかぶの唐揚げはバリッとバリバリに一匹丸々揚げてあって、
骨から何から香ばしくて美味い
がらかぶの唐揚げ大好きなんですよね〜
(ランチの内容は日によって変わりますのでご注意ください)
メインの甘酢あんにも大きな魚が入っていて、
身がふわっふわ
味付けも素晴らしいです。
あとは、小鉢や漬物が付いてきますね〜
ごはんのおかわりができるか聞き忘れてきたんですが、おかわりしている余裕なんてないくらいお腹パンパンになります。
これは「日替弁当」も絶対良いと思いますよ。
それでは今一度、
藤福丸のランチ全景をご覧ください
1,280円でも全然安すぎると思います。
さすがは天草の網元さんが運営するお店です。魚の鮮度とこだわりが詰まっていて、これぞ「熊本の食の良さ」を全身で体感できるお店だと思います。
ぜひ予約して行ってみてください♪
(電話:096-371-5450)
以上、本荘より衝撃のランチ情報をお送りいたしました。
お試しあれ♪
店名 | 藤福丸 |
ヨミ | フジフクマル |
住所 | 熊本県熊本市中央区本荘6丁目16-41 |
営業時間 | 11:30~14:00(昼は要予約)、17:00〜22:00 |
定休日 | 日曜日 |
駐車場 | あり |