上熊本で50年続くクラシック洋食の店「たからぶね」が若者にヒットしている?!
- 2021.07.07
- グルメ
こんにちは、けんさむです。
昔は和食に対する洋食のお店というのが熊本にもたくさんあったそうです。
今ではその数は激減して、昔ながらの洋食屋さんスタイルを見ることも少なくなってきました。
そんな中、京都で修行した店主が50年近く営業を続けている名店が上熊本にあります。
最近ではそのスタイルが珍しくなってきたからか、若者のお客さんにヒットしているお店でもあります。
ご紹介するのはこちらのお店、

「たからぶね」です
とっても優しいご夫婦が営む超老舗洋食店。
ハンバーグに白身フライ・・・おかずはどれも手作りです。
どこか懐かしくてクラシックで・・・
この雰囲気はたまりませんねぇ。それでは行ってみましょう。
上熊本駅前にある「たからぶね」駐車場もあります

それでは上熊本駅前にやってきました。
駅から歩いて3分くらいでしょうか。オレンジ色の建物が目印です。

駐車場はお店隣の月極駐車場にある「16番」1台分となりますが、

すぐ隣に激安の殿堂のコインパーキングがありまして、ドンキで買い物をすれば2時間(平日は3時間)無料になります。

さて、「たからぶね」の店内お邪魔してみましょう。
店内もめっちゃ良いやん・・・

好っきゃな〜この感じ
カウンター席とテーブル席。
赤チェックのテーブルクロスが良い味だしてます。

ちなみに、店主は京都で腕を磨いた鉄人です

京都の洋食って聞いたらなんかすごい感じが伝わってきますよねぇ。
「たからぶね」のメニューはこちら

続いてメニュー表を覗いてみましょう。
人気は「Aランチ(1,080円税込)」←ハンバーグ・白身フライ・サラダ
「Bランチ(1,080円)」はチキンチャップと海老フライが付いてきます。
他にも人気のオムライス(650円)など、「THE洋食屋さん」って感じの王道メニューをいただくことができます。

あ、店主曰く、若い人には「タンシチュー(1,200円)」も人気なんだそうです。
なかなかタンシチューをやってるお店が少ないようで、探し求めて宝船にたどり着く人が多いようです。
タンシチューといえば、東区にある「レストランホープ」も有名どころですね。
オムライスとAランチをいただきます!手作りの味がうまい

というわけで今回は2種類を注文してみます。
まずは「オムライス(650円税込)」

デミグラスソースの方のオムライスね!!!

中はケチャップライス。

デミグラスがうまいねぇぇ

落ち着いたコクと、50年の歴史が感じさせてくれるクラシカルな味わい。

これぞ後世に残したい日本の洋食文化って感じですよ。

続いてAランチ(1,080円税込)

ハンバーグも白身フライもお父さんの手作りです

ハンバーグは見てくださいこの、

50年の肉汁・・・ジュワリ

玉ねぎの甘みが押し出されていて、お肉の風味も良いですよ。

そしてこの白身フライに至っては、
刺身用の新鮮な魚を仕入れて、それをフライにしているそうです。

肉厚&ホロホロ感が伝わってくると思います。

レモン果汁をいっぱいかけてお召し上がりください。

うまいなぁ
クラシックうまいなぁ

もはや文化遺産クラスの洋食屋さん「たからぶね」
ぜひこの味を1度お試しください♪
雰囲気も込みで最高です。
おすすめですよ〜
| 店名 | たからぶね |
| ヨミ | タカラブネ |
| 住所 | 熊本県熊本市西区上熊本3丁目3-6 |
| 営業時間 | 11:00~21:00 |
| 定休日 | 不定休 |
| 駐車場 | あり |

