「水天」が熊本・菊陽町にオープン!回転寿司とは思えない高級感です
- 2022.06.20
- グルメ

こんにちは、けんさむです。
いつもの回転寿司よりもワンナップだけ上の回転寿司「水天(すいてん)」が、
熊本・菊陽町にオープンしました!
3つ目のグルメ回転寿司が熊本にも上陸です。
寿司虎、めっけもん好きの皆さま、ぜひご覧になっていってください。
「水天」は大分発祥の「活魚」回転寿司です
それでは熊本・菊陽町にやってきました。
カリーノ菊陽のすぐ目の前なんですが、このあたりはサイゼリヤやスターバックスもできて潤ってきてますねぇ。
「水天」は大分発祥の回転寿司で、
大分、福岡に複数の店舗があり、こちらの菊陽店で7店舗になります。
2022年の4月にオープンしたばかりです。
入り口から非常に高級感があって、
ここだけ見ると回らない寿司のお店のようです
店内も高級な和食屋さんのような雰囲気があって、
奥はお座敷になります。
そして水天は店名に「活魚(かつぎょ)」回転寿司とあるように、
店内にいけすがあって、その場で捌いたお魚を寿司にしてくれます。
ちなみに、お寿司はほとんど回っていませんw
席にある注文表で好きなネタを注文するスタイルです。
ランチのセット(平日限定)もある「水天」のメニュー
続いてこちらが水天のメニューになります。
価格帯は他のグルメ寿司ともほぼ同じと言っていいでしょう
普段、スシローで1,500円〜2,000円でお腹いっぱいになる僕が、
何も考えずに好きなものを注文して4,000円〜4,500円くらいになる感じです。
回転寿司に比べると価格は倍くらいになりますが、1貫あたりの満足感が高いので、意外とそんなに高くならないんですよね〜
最も安い皿が143円で、
1番高いのだと759円になります。
こんな感じでお皿が分かれています。
あと「水天」は一品料理も充実しているので、お酒飲みながらでも楽しめます。
さらに、平日限定でランチセットがあるのが特徴です。
(平日の14時まで)
1,000円前後で美味しい寿司が付いた御膳が食べれるのは良いですよねぇ。
月替りの季節メニューも充実。
グルメ寿司の価値はかんぱちや鯛を食べればすぐに分かる
それではお寿司を注文していきましょう。
水天はお茶が「緑茶」「玄米茶」「ほうじ茶」と3種類から選べるようになっていますね。
オーダー用に置いてあるペンもホテルライクで非常に心地よいです。
あと、
おしぼりの重厚感
このあたりはさすがですねぇ
そんなわざわざ高い回転寿司に行かなくても・・・
と僕も最初は思っていたんですが、
この「かんぱち」の歯ごたえとかやばいですからね
鯛もすごいですよ
100円の回転寿司とは全くの別世界です
スシロー2回分が「水天」の1回分だとすれば、この別世界の寿司の価値も「あぁ、ありだなぁ」ってなってくるんですね。
おしぼり分厚いし
ちなみにお醤油は2種類あって、
「水天寿司醤油」がかなり甘めでうまいです
とろっとろの粘土高めの醤油で九州感があって良いですよ。
分厚いホタテとか、
3貫セットの炙り三昧とか、
こちらはイカだけのセット。
これまた豪快な穴子の1本炙り
僕はこの穴子の美味しさをぜひ味わっていただきたいですねぇ。
フワフワ香ばしい穴子です
赤だしを注文して、
中にお魚が入っているタイプですね〜
水天、いろいろ食べてみたんですが、
僕のイチオシは・・・
この「水天太巻き」ですね間違いない
真ん中に大きな玉子が見えますが、その周りに海老とかサーモンとか白身魚とかいろいろ入っているんですよ。
これがもう、どこからかぶりついても美味い
こうやって魚がたくさん入っているんです。
うますぎて僕は2皿いきましたねwww
玉子は甘めの味付けです。
大分といえば椎茸ですからね、しいたけの寿司はお塩でさっぱりとどうぞ。
水天、おすすめです♪
ぜひお試しあれ♪
店名 | 水天 熊本菊陽店 |
ヨミ | スイテン クマモトキクヨウテン |
住所 | 熊本県 菊池郡 菊陽町大字津久礼2417-4 |
営業時間 | 11:00~14:30(土日祝は11:00〜15:00)、17:00〜21:30 |
定休日 | 無 |
駐車場 | あり |