【実録】熊本には夜になるとおでんが食べ放題になるうどん屋がある
- 2021.11.14
- グルメ
全国1億2000万のうどんファンの皆様、
どうもこんにちは、けんさむです。
本日は火の国熊本より、驚きとスペシャルに満ちたうどん屋さんをご紹介させていただきます。

向こうには阿蘇山が見えております(僕には見えています)

ご紹介するうどん屋さんはこちら!!
「山椒茶屋(さんしょうちゃや)」
なんとこちらのお店、

17時以降は「おでん食べ放題」メニューが登場するんです
お値段たったの1,280円。税込。
しかも野菜サラダも食べ放題。ドリンクバーとソフトクリーム付き。
しかも・・・うどんもめちゃくちゃ美味い。
これはぜひ内容を見ていっていただければと思います。
山椒茶屋は熊本の大津町にあります

さて、「山椒茶屋」にやってきました。
場所は熊本の大津町です。
熊本市内から阿蘇方面に行く際には必ず通る道沿いにお店があります。

駐車場は藤崎台球場0.5個分くらいあるんじゃないか、ってくらいに広いので、運転に自信がない方もご安心ください。

こちらのお店、以前は「よりどりみどり」という食べ放題のお店だったんですが、
6年前までは「山椒茶屋」として営業していたそうで、その営業形態に戻った形になります。

店内もめちゃくちゃ広くて、変な民謡の音楽が流れていること以外は文句のつけようがありません。

暖炉もあって店内はぬくぬくポカポカです。

ちなみにこちらがサラダバー

うどんを注文した方は無料でサラダバーが付いてきます。
はっきり言ってコスパ最強だと思います
山椒茶屋のメニューはこちら

冒頭にお伝えした「おでん食べ放題(1,280円税込)」の他にも、

様々なメニューが並びます。

メニュー表から伝わってくる迫力もぜひ味わっていただいて、存分に悩みながら阿蘇の景色をお楽しみいただければと思います。

ちなみに、おでんの食べ放題は17時からですが、昼も単品で注文することができます。
大根でかすぎ、うどんもめっちゃ美味い

さて、まずはおでんからレポートしていきたいと思います。

ちょっと大根でかすぎじゃない?
僕のヒジくらいの大きさで、

中までお出汁がジュワッと染み込んでいます。

たっぷりのからしを付けて・・・

最高です\(^o^)/
ちょっと濃い目の醤油味で、温もりますねぇ
決して濃すぎる感じもありません。

注文したうどんは「肉ごぼう天うどん(1,180円)」

おでん1本でご紹介しようと思っていたんですが、
ごぼ天うどんもすごいわね\(^o^)/

しかもお出汁がちょっぴり甘めでめちゃ美味い

特筆すべきは麺のうまさ
ふっくら&フワフワの不思議食感で、讃岐うどんとは対極を突っ走っているうどん麺。

失礼ながら事前の予想では、コスパだけのお店かと勘ぐっていたんですが、うどんもしっかり美味い。
「しっかり」というか、かなりうまい

ごぼ天は、はっきり言って1人で食べるサイズではありません。
2-3人で分けるとちょうど良いかと思います。

肉は宮崎の黒毛和牛を使っているそうですが、ちょっと硬いなぁ〜
シンプルなごぼ天うどんがおすすめですよ。

ちなみに、うどんの麺は宮崎の本店に職人さんがいて、そこで足踏みで手打ちしているそうです。

お土産のうどんも売っているので、これはマストバイかと思います。おすすめです。

あと、おでんの豚軟骨とかはおすすめじゃないので、
あくまでもあっさりとした厚揚げとか、巾着とかをたくさん食べられた方が良いですよ。大根もうまいです。

というわけで、ご紹介しました「山椒茶屋(さんしょうちゃや)」
阿蘇にお出かけの際や、心が落ち着かなくてしょうがない時はぜひお立ち寄りください。
きっと皆さんを温かく包み込んでくれると思います。
ぜひお試しあれ〜♪
| 店名 | 山椒茶屋 |
| ヨミ | サンショウチャヤ |
| 住所 | 熊本県菊池郡大津町瀬田218-1 |
| 営業時間 | 10:00~21:00 (土日祝は朝9時から営業) |
| 定休日 | 火曜日 |
| 駐車場 | あり |

