朔サンドで売られている「朔サンド」が美味いのでぜひ買いに行ってみてください@熊本・東区
- 2020.08.18
- グルメ
こんにちは、けんさむです。
今回は朝7時から営業しているサンドイッチ専門店をご紹介します。

「朔サンド」でーーす!
SAKUサンドと読みまーす!
ここのメニューには1種類だけ片面をこんがりと粉チーズで焼いてあるサンドイッチがあるんです。その名も・・・
朔サンドでーーす
これがめっちゃ美味くて感動しましたので、朔サンドを中心にご紹介したいと思います。
シンプルだけど新しい「朔サンド」是非買いに行ってみてください。
熊本市東区、新外に2019年にオープンした「朔サンド」

というわけでやってきたのはグルメの宝庫、熊本・東区です。
「朔サンド」のすぐ近くには「いも揚げまんじゅう」でお馴染みの「藤ひろ菓舗」があります。
僕のお気に入り中華店の「龍彩閣」もあります。
この周辺だけでもお腹いっぱいになれますねぇ。

今回ご紹介する「朔サンド」はこちら。
駐車場が迷うんですが、お店の前に2台分ほどあります。

この店前のスペースが駐車場となります。


店内はこんな感じになっています。壁に描かれているシベリアンハスキーはご夫婦が飼われている朔ちゃんです。

お店の随所に朔ちゃん愛が垣間見えます。

そしてこちらがサンドウィッチのショーケース。

この日は9種類のサンドウィッチが並んでいました。
定番サンドの他に、日替りサンドイッチが毎日1種類登場します。
お店のインスタやツイッターでメニューを発信されていますので、詳しくはこちらをチェックしてみてください。
サンドイッチの種類はこんな感じ

それではショーケースの中を覗いてみましょう。

これがウワサの朔サンド(350円+税)

この日の日替りは「ガーリックシュリンプ」です。

他にも焼き野菜が入った「グリル(350円+税)」や、

チキン南蛮、

カツや、たまごなどがラインナップ。

甘い系はそんなに無くて、フルーツサンド(350円)があるくらいです。

ご夫婦がサンドイッチ好きでこのお店をオープンされたそうですよ。
片面がカリカリ粉チーズに?朔サンドがうめーー

というわけで4種類のサンドウィッチを購入してきました。

こちら!!

まずはイチオシの「朔サンド」からご紹介しましょう。

朔サンドのサンドウィッチは1つ1つ包装されているのでハンディで食べやすい。

これなんとですね、

表面がカリカリなんですよ

中身はハムとレタスだけの超シンプル仕様なんですが、これがめっちゃ美味い

粉チーズがサクサクに焼いてあって感動すると思います。
レタスも甘くてシャキシャキだし、余計なものは入ってません。

粉チーズ+カリカリ仕様
なだけでこんなに美味いなんて・・・

これは是非買いに行ってみてください♪

ここのサンドイッチはサイズもデカくて食べごたえがあります。

カツサンドのお肉も分厚いのに柔らかい。そしてソースがジュワ。

このシンプルな感じですよ、サンドイッチの全てを知り尽くしたかのような一種の到達点のような気がします。

こちらは「グリル」

ケチャップと一緒に焼き野菜がたっぷり入ってます。野菜もいっぱい摂れて良いですよね〜

フルーツサンドのクリームもすっきりした後味で最高です。

うまっ

朔サンド、これはですねぇ、
おすすめですねぇ

最近購入したお気に入りのグラスでカフェラッテも作ってみました。最高のお昼ごはんです。

これは是非みなさんも「朔サンド」味わってみてください。
駐車場はお店の前に2台分となりますのでご注意を!
朔サンドおすすめですよ〜♪朝7時から開いてます。
| 店名 | 朔サンド |
| ヨミ | サクサンド |
| 住所 | 熊本県熊本市東区新外1丁目5-51 |
| 営業時間 | 7:00~15:00 |
| 定休日 | 水曜日、第3木曜日 |
| 駐車場 | あり(2台) |

