手作り感溢れる人気ファミレス「オリオン」が素晴らしいお店だった@合志市
- 2019.05.31
- グルメ

こんにちは、けんさむです。
合志市方面を走っていると、よく見かけるこちらの黄色いお店、
「オリオン」
いつ前を通っても駐車場は車でいっぱいなので、
・常連客が中でタバコをふかしながら何時間も居座り続けている純喫茶
・純粋にめちゃくちゃ人気のお店
のどちらかだと見当をつけていましたが、
完全に後者でございました。
行ってみましょう!合志市の人気ファミレス「オリオン」です!
昔ながらのファミレス「オリオン」は合志市の人気店です
さて、というわけで本日はこちらのオリオンをご紹介したいと思いますが、
けっこう皆さんも見たことあるよって方が多いんじゃないでしょうか。
御代志駅のすぐ目の前で、大通り沿いなので僕も気になっていたお店です。
実は美味しいファミレスだと知ってやってきました。
駐車場はお店の前だけじゃなく裏側 (横?) にもあります。
中に入ってみると、たしかに店内はファミレス仕様。
隅々まで綺麗にしてあって、この日も満員のお客さんたちで賑わっています。
本棚には漫画なんかも置いてあります。
余談ですが、僕はマンガやドラマを続けて見ることができないという症候群で、キャプテン翼もワンピースもいまだに1巻で止まっています。
これからも物語が進んでいくことはないと思います。ええ。
マンガ好きにもオススメしたいオリオンです(白目)。
日替わりランチは600円!オリオンの豊富なメニューはこちら
続いてメニュー表を見てみましょう。
お得なランチメニュー(ハンバーグランチと日替わりランチの2種類)は14時まででお値段600円
※日曜・祝日を除く
こちらは通常メニュー。種類が豊富すぎ。
・チキン南蛮定食(740円)
・ミックス南蛮定食(740円)
・カキフライ定食(740円)
・焼き魚定食(600円)
・豚ション定食(740円)
・ヒレカツ定食(900円)
・からあげ定食(740円)
全て税込表記です。
もっとありますよ。
これは悩みますねぇ〜
そして気になったメニューがこちら、
豚ションってなんや。
語呂が悪い。あまりにも悪い。
誤字脱字に違いない、いやそうであって欲しいと脳が勝手に変換し始めてます。
スタッフさんに聞いてみたところ、「ション」の正体は「ションション」なんだそうです。
ん、尚更わからん
ググってみると、
「熊本の郷土料理で、麦・大豆・塩を麹で発酵させてつくるなめみそ」とのことです。なるへそ。
そしてこれも気になる。唐揚げ定食がまさかの手羽中タイプ!!斬新
オリオン、なかなかパンチありますねぇ。これは期待大です。
無難に生姜焼き定食とミックスフライ定食を頼みました
ほんで豚ションいかんのか〜い
注文したのは「ミックスフライ定食(860円)」
いきなりの豚ションはちょっと・・・さすがに僕も失敗したくないんで・・・
どなたかぜひチャレンジしてみてください。実は名物なのかもしれません。
ミックスフライ定食には3種類のカツがついてきます。
・タレカツ
・エビフライ
・ふわふわの白身フライ
まずはこの艶々のたれカツが誘惑してきます。
うんまっ
手作り感がシャンシャンと伝わってまいります。間違った。ションションと。
これだけのボリュームで860円はやばくないですか。海老フライも2本付いてきちゃって。
サクッ
うまぁ。
そしてこの隠れている白身魚フライがめちゃうまです。
魚がフワッフワ。
完璧です。
小鉢も付いて、お味噌汁も染み渡ります。
続いてこちらもファミレスの定番メニュー「生姜焼き定食(810円)」
たっぷりお肉の下にはキャベツやもやしなどの野菜がモリモリ敷き詰められています。
味付けが最高。ごはん4杯いける。
この生姜焼きの写真は手前味噌ながら、腹ペコを誘惑している自信がありますねぇ。
食べたくなっちゃうでしょう〜
ぜひ続きはオリオンで!
というわけで合志市の老舗ファミレス「オリオン」をご紹介してまいりました♪
何食べてもウマイ!は本当でした。
どれも最高に手作り感満載で大満足です。
この辺に用事がある際はぜひ立ち寄ってみてください♪
おすすめです!
店名 | オリオン |
ヨミ | オリオン |
住所 | 熊本県合志市御代志1692-6 |
営業時間 | 11:00~14:00、17:30〜20:30 |
定休日 | 月曜日 |
駐車場 | あり |