謎に包まれた熊本・菊陽町の「日台会館」に行ってきた。レストランとカフェがオープン?!
- 2025.09.14
- グルメ

こんにちは、けんさむです。
たしかニュースか何かで見たんですが、菊陽町に
謎に包まれたスポットがオープンしているんです
領事館かな?っていう邸宅のこちらは、
日台(にったい)会館といいまして、
台湾人のオーナーさんが元々結婚式だった場所を購入して、熊本在住の台湾人の方と日本を結ぶような場所になっていく予定なんだそうです。
そしてこの中にレストランとカフェが8月にオープンしまして、情報が全然ないので思いつきでやってきました。
というわけで台湾料理レストランの「オリエンタル邸」とカフェ「一刻茶」をご紹介していきたいと思います。
菊陽町のドンキホーテの近くにあります「日台会館」
さて、やってきましたのは熊本・菊陽町のMEGAドンキホーテのすぐ近くです。
日台会館は元々がハウスウェディングの場所だったということもあって駐車場もめっちゃ広いし、スタッフさんの接客もホテルやウェディングっぽさがあって上質です。
はえぇ〜〜すっごい
ちなみに上は今のところ特に利用されていないそうで、
メインは1F部分のレストラン「オリエンタル邸」になります。
たぶんまだ全然知られていないので比較的ゆっくりとしています。
なんか間違って短パンにTシャツという”全部夏のせいFASHION”で来てしまったんですが、
受付の方が笑顔で「いえいえ、全く問題ございませんよ♪」と言ってくれたんですが、この雰囲気はそれなりの格好で来た方が良いかもしれません。
MEGAドンキで長いズボンを調達しなきゃと思っていたので一安心しました。
「オリエンタル邸」は台湾からやってきた料理長が作る台湾料理のレストランです
さて、改めて日台会館の「オリエンタル邸」について触れていきたいと思うんですが、
まず料理長は台湾から来日した方なんだそうです
メニューはこんな感じになっていまして、
ホテルの中華料理店といった感じの雰囲気です。
しかしながら、聞いたことがない料理名なんかもちらほらあって楽しいです。
今のところランチもディナーも同じ価格&メニューで展開されていて、
単品での注文となります。
昼のコースやセットができたら利用しやすくなるかもしれませんね。
思いつきで3品注文してみます
というわけで、1人でやってきたのでそんなにたくさん食べれないなぁと思いながら3品注文することにしました。
まず1品目は台湾の人気料理「三杯鶏 サンベイジー」
たっぷりのにんにくと干し生姜、そして緑色の葉はなんとバジルという
そこに鶏肉が甘いタレに絡まってごろごろと入っています。
バジルと本当に合うのか・・・と思っていましたが、意外にもこれが美味しい
干し生姜のスパイシーな感じも食欲を増してくれます。
そしてご飯が欲しくなってきた頃に、
これは安定の海老チャーハンがやってきました
チャーハンうめぇぇ
なんかもう全く調理している音とか聞こえてこなくて、気がついたら席に美味しい料理が運ばれてきているので不思議な感覚です。
3品目にはこれまたシェフおすすめの1品から「椎茸と鶏のスープ」
これはたぶん3-4人で分けて食べるスープですね/(^o^)\
優しくて上品な鶏のエキスと椎茸の旨味が溶け込んだスープです。
全体的に味のクセがないので日本人でも非常に馴染めるレストランだと思います
食後は目の前のカフェ「一刻茶」でタピオカドリンクにスイーツも食べれます
そして、道を挟んだ向かいにあるのがカフェ「一刻茶」
ここもとても良い雰囲気の店内で、
台湾名物のタピオカドリンクや牛肉麺にルーローハンなどをいただくことができます。
僕はタピオカ入りのブラックミルクティーをいただきました。
というわけで、謎に包まれていた日台会館が少しずつ分かってきましたね♪
今後さらに増えてくるであろう台湾人の方と地元を繋ぐ架け橋になっていくと良いですね。
なかなか情報がなくて近寄りにくいかもしれませんが、台湾の味を気軽に楽しめますのでぜひ気になった方は行ってみてください♪
お試しあれ♪
店名 | 日台会館 (オリエンタル邸・一刻茶) |
ヨミ | ニッタイカイカン |
住所 | 熊本県菊池郡菊陽町津久礼2681-1 |
営業時間 | 11:30~14:00、17:30~21:00 ※カフェは11:00〜16:00 |
定休日 | 火曜日 |
支払い方法 | 現金・カード可 |
駐車場 | あり |