【二刀流】本格久留米ラーメンのお店が熊本市西区にあったなんて
- 2020.11.22
- グルメ
こんにちは、けんさむです。
こってりラーメン好きの方に朗報です。

こんなガチの久留米ラーメンが熊本にあったなんて
「二刀流 にとうりゅう」をご紹介したいと思います。
懐かしいこの感じ・・・
やっぱり豚骨ラーメンはこうでなくっちゃ・・・
久留米ラーメンのこってりな魅力をお伝えしていきますよ。
熊本・西区にある久留米ラーメンのお店「二刀流」

というわけで熊本市西区・田崎にやってきました。
このラーメン屋さん気になっていた方もいるんじゃないでしょうか。

駐車場が意外と多くて、裏にたくさんあります。

全部で8-9台もあります。

このスペースに駐車をお願いします。

そして店内、こんな感じですねぇ。
入った瞬間たまりませんよ
これこれ、これよ豚骨ラーメンの店は
僕は小さい頃からこの豚骨ラーメンの匂いで育ってきましたから、一気にラーメンモードになるんですが、
人によっては感じ方の違いもありますから注意が必要です。

最近では珍しくなってきた、直球の豚骨ラーメン店って感じじゃないでしょうか。

お店はそこまで広くありませんが、スタッフさんも気さくで良い方です。
二刀流のメニューはこちら。その名の通り2種類、いや3種類あります

気になるメニューですが、ラーメンは3種類。
2刀流ですが、3種類あります。
1つは「博多 塩 とんこつラーメン(650円)」
2つ目は「久留米 濃 とんこつラーメン(690円)」
最後に「極 とんこつラーメン(780円)」
久留米ラーメンのお店だとご紹介しましたが、実は博多のラーメンもあります。
ご主人が修行していたお店が2箇所あったそうで、その2つのラーメンをどちらも出されています。
久留米ラーメンが1番こってりしているそうです。

塩とんこつも気になるなぁ。

これが説明書きです。大量の豚骨を長時間炊き込むのが久留米スタイル。昔ながらの王道こってりラーメン。

「極」はその久留米ラーメンに、出汁要素が加わっているようです。これも気になる。
久留米 濃 ラーメンと、炙りチャーシュー丼のコンビが最強だ

注文したのがこちら。
「久留米 濃 とんこつラーメン(690円)」と、

「炙りチャーシュー丼(500円)」

まじでこれ1口目から分かるんですが、久留米ラーメンの味です大好きな味

「博多」のラーメンと「久留米ラーメン」って何が違うの?って聞かれたら困りますが、
豚骨の濃さが違いますね(たぶん)

なんかもう、久留米ラーメンって純度が違うような濃さがあるんですよねぇ。それがクセになる。
麺は中太麺です。迷わず硬麺でオーダーしましょう。

いやぁうまいこれが熊本で食べれるのは嬉しい

チャーシューもトロトロでよく炊かれています。

そして炙りチャーシュー丼、

これも肉がギリギリまで柔らかい

ラーメン屋に来たらやっぱりチャーシュー丼は食べたくなりますよね。
ぜひセットでご注文ください。

最高においしい久留米ラーメンに出会いました。
ちなみに僕の好きな久留米ラーメンは「大砲ラーメン」です。
大砲ラーメン好きな方はぜひ「二刀流」にも行ってみてください♪
あんまりコッテコテの豚骨ラーメンはちょっと・・・
という方には、東区の「うしじま」さんをご案内させていただいております。
おいしい豚骨ラーメンを是非ご賞味あれ。
おすすめでっす〜!
| 店名 | 二刀流 |
| ヨミ | ニトウリュウ |
| 住所 | 熊本県熊本市西区田崎2丁目1-4 |
| 営業時間 | 11:00~15:00、18:00〜22:00 |
| 定休日 | 月曜日(祝日の場合は翌日) |
| 駐車場 | あり(お店の裏に8台) |

