【日日是好日】カフェっぽい新しい蕎麦屋さんが熊本・米屋町にオープンしています
- 2024.02.08
- グルメ

こんにちは、けんさむです。
これちょっと見ていただきたいんですが、
「苺」って書いてありまして、新しい和菓子屋さんでもできたんか?と思って行ってみると、
蕎麦屋さんじゃないですか
「日日是好日(にちにちこれこうじつ)」
伝統的な蕎麦屋さんのスタイルを一度ぶち壊して新しいの作りましたっていう感じで、
とても良いと思います。早速行ってみたいと思います。
呉服町とか河原町の近くにあります「日日是好日」
というわけで、熊本市中央区・米屋町にやってきました。
電停の呉服町駅が最寄りで、河原町とかあの辺りですね。
駐車場はなくて、近くのコインパーキングをご利用くださいなんですが、
お店は11時台から既に満席状態
めっちゃ人気です。
店内は蕎麦屋さんとは思えないカフェのような空間になっていまして、
なんとスイーツも食べることができるんですね〜
店内はそれほど広くないので、友達とゆったりのんびりって感じでもないんですが、
なんだか新しいスタイルの蕎麦屋さんなんです。
ちなみに、蕎麦好きの方なら「そば是上々吉」と名前が似てるなぁと思われた方もいるかもしれませんが、
たぶん直接的な関係はないと思われます。そば是上々吉も大好きです。
日日是好日のメニューはこちら
さて、こちらがメニュー表になります。
「ざる蕎麦800円」をはじめ、「卵天とざる蕎麦」「ごぼう天とざる蕎麦」「とり天とざる蕎麦」などのセットメニューがあったり、
「五色蕎麦」という面白いメニューもあります。
各セットには+150円で白ごはんor混ぜご飯を付けることもできます。
メニューにも新しさがあって良いですねぇ。
あ、スイーツメニューも充実しているのでデザートまでばっちりです。
「牛肉豆腐とざる蕎麦」を注文してみた
というわけで、僕はこちらにしてみました。
「牛肉豆腐とざる蕎麦」+セットの混ぜご飯
なんとお蕎麦のつけだれは「ごまだれ」と、
通常の「そばつゆ」が付いてくるというですね、
さらに藻塩や、
「ネギ塩レモン」「香り花カツオ」など、薬味が豊富です。
蕎麦は細めでシャキッと冷やしてあります
そばつゆもカツオの香りがしっかりとあって美味しいです。
そしてごまだれの方もですね、お出汁香る濃厚なタレで、そばつゆとはまた違った楽しみ方ができて良いですね。
さらにこれまた珍しい牛肉豆腐ですよ。
居酒屋で出てきそうなサイドメニューですが、これが蕎麦とよく合います。お昼に最高です。
薬味のねぎ塩レモンを少しだけ加えてみます。
ねぎ塩レモンうまっっ
一気に酸味が加わってさっぱり感が出てきました。
混ぜご飯もおいしいし、
食後に注文したわらび餅もぷるるん本格的です。
というわけで、米屋町に新しくオープンした「日日是好日(にちにちこれこうじつ)」をご紹介してまいりました。
オープンから既に人気店になっている蕎麦屋さん、ぜひ行ってみてください♪
店名 | 日日是好日 |
ヨミ | ニチニチコレコウジツ |
住所 | 熊本県熊本市中央区米屋町2丁目2 |
営業時間 | 11:30~14:30、17:00〜22:00 ※土曜日は11:00〜22:00、日曜日は11:00〜19:00 |
定休日 | 月曜の夜 |
駐車場 | 無 |