【七屋】釣り人から直接買い取った「超新鮮な魚の丼」が食べれるお店?!@熊本・合志市
- 2021.12.09
- グルメ

こんにちは、けんさむです。
またまた面白い海鮮丼を発見しましたー!ペチペチペチ
熊本・合志市にあるこのお店です。
「海鮮食堂 七屋(ななや)」
このお店なんと・・・
使っている魚の95%を釣り人さんから買い取っているんです
通常は魚って市場から仕入れますが、「七屋」の店主は釣り人から直接買い取った超新鮮な魚を丼にして出しています。
どゆこと?って思いますよね〜、ちょっと説明していきますね〜
めっちゃおもしろいお店ですよ。
釣りと魚が好きすぎて「りゅうきゅう丼」専門店を出しちゃった店主前田さん
それではご紹介しましょう「七屋(ななや)」
場所は北バイパスの近く。カントリーパークに向かって走っていると左手にお店が見えてきます。
駐車場はお店の奥に約7台分。砂利のところはどこに駐めてもOKです。
店内はこんな感じで、そんなに広くないんですが、海の雰囲気が随所に散りばめられていて良いですよねぇ。
店主の前田さんはとっても優しい方です
釣りが好きで、大分によく行っていたそうですが、そこで出会った美味しい「りゅうきゅう丼」に惚れ込んで、
りゅうきゅう丼の専門店として「七屋」をオープンされました。2020年11月オープン。
「りゅうきゅう丼」は漬丼のようなもので、大分の郷土料理として親しまれています。
大分に何軒か有名なお店があるそうで、そこに何度も通って勉強されたそうですよ。
特殊な捌き技術を習得した前田さんのもとには、その日の釣りから帰ってきた釣り人たちが「魚捌いてー!」とお店にやってくるそうなんです。
そこで捌いた魚を釣り人から買い取って、お店で出しているんです。
つまり、
超新鮮な魚をいただくことができるんです
メニューはシンプルに1種類のみ。
・りゅうきゅう丼(1,000円税込)
・魚二倍(1,500円税込)
毎日、違った魚が丼にされますので、その日に出会った新鮮なお魚をお楽しみください。
りゅうきゅう丼うんまーーーーー
さて、本日いただくのは「魚二倍(1,500円)」で注文した、ブリのりゅうきゅう丼です。
これも釣り人の方から譲ってもらったもので、
こんな感じでダイス状に細かくカットして、特製のたれに漬けて出てきます。
魚二倍盛りでオーダーしたので、めちゃくちゃボリューミー。
そしてめちゃくちゃうまい
ブリが活き活きしとる
味付けは甘めの醤油って感じで、そこにすり胡麻で香ばしさがプラスされています。
ごはんは酢飯ではありませんが、タレが染み込んでいて、しっかり味が付いています。
りゅうきゅう丼めちゃうまいんですけど
この黄身の濃いぃところを見てください・・・
フゥーーーー♪
わさびを絡ませるとまた華やかな印象に。
出汁が効いたお吸い物も一緒にどうぞ。
ちなみに、七屋の魚がめちゃくちゃうまいのには「津本式」の血抜きに秘密があるんですね〜
この特殊な捌き方を知っているからこそ、前田さんのもとに釣り人たちから新鮮な魚が集まってくるんです。
魚市場より新鮮な「七屋」の丼をぜひお召し上がりください♪
数に限りがありますので、お早めに!
おすすめです!
店名 | 海鮮食堂 七屋 |
ヨミ | カイセンショクドウ ナナヤ |
住所 | 熊本県合志市須屋1932-1 |
営業時間 | 11:00~14:00、17:00〜21:00 (夜は魚があれば営業します) |
定休日 | 月曜日 |
駐車場 | あり(7台分) |