熊本・江越に「ナマステ 流通団地店」がオープン!気になるブラックカレーを食べてみた
- 2023.02.03
- グルメ
こんにちはナマステ、けんさむです。
平成のけやき通りを走っていると何やら気になるオレンジの建物、
また「ナマステ」が誕生しとるやないかい!!

一体どこの系列のナマステなのか、ナマステ乱立時代を生き抜くナマステ特派員である僕が突撃取材に行ってみます。
結論からいきますと、こちらのナマステはとっても良いナマステになりますておりますてナマステ
戸島のナマステのナマステだった「ナマステ 熊本流通団地店」

というわけで、熊本・江越にやってきました。
このけやき通りから1本入ったところに、

「ナマステ熊本流通団地店」はあります

早速、入り口に置いてあったパンフレットを調べてみると、
戸島のナマステと同じナマステですね!!
戸島のナマステといえば「こだいこラーメン」の跡地にできたインドカレー店で、
今では非常に人気店になっていてお昼時なんかは車でいっぱいです。

なるほど、あのナマステと同じナマステならこっちも人気になるだろうなぁ、と思いながら店内に入ると、
めっちゃ元気な接客で迎えてくださいました
インド版の大繁盛ラーメン店かな?と一瞬錯覚してしまうほどの接客のすばらしさです。

店内もとっても綺麗で、

奥にお座敷席があるのが良いんですよね〜
お子様連れもぜひ安心してご来店ください。
ナマステのメニューはこちら

こちらがランチメニューになります。
注目は「ナン・ライスお替わり自由」のところですね
カレーを注文すれば思うままにどれだけでもナンを頬張ることができます。ナンという大海原があなたを待っているんです。

あと、こちらがランチ以外のメニューですね。

「ベジタブル」「チキン」「ポーク」「マトン」「シーフード」と、カレーの種類どんだけ。ナンの種類も豊富。

僕はこの「ブラックカレー」がなんとなく非常に気になりまして、今回はこちらを実食していきたいと思います。

夜ももちろんナンはおわかり自由で、セットも充実しています。

辛さも調整できて、「中辛」でも結構辛いです。辛いのが得意じゃない方は「1」とかにしておいたほうが無難だと思います。
ブラックカレーが大当たりだった

さて、単品のカレーとナンを組み合わせて注文してみたんですが、これでもちゃんとサラダとスープが付いてくるんですね。

謎のインドドレッシングもマイルドで美味しいです。このドレッシングを食べると体がインドカレー・ビーストコンボイモードになりますね。

こういうお店にくるといつもは「バターチキン」とか「キーマ」を注文するので、
ブラックカレーがとんでもなく奇天烈な味だったらどうしようかと不安を懐きながらサラダを食べていると早速やってきました。

こちらがブラックカレーになります
メニュー表には「スパイスだけを使った本格カレー」と説明書きが添えてあって、
期待と不安が入り交じる見た目ですが、

これが実においしくて大当たり

中にはゴロッと大ぶりなチキンがたっぷりで、肝心のカレー自体の味はどんなかと言うと、
とってもコクがあってDEEPです

日本人に馴染みのある欧風カレーのようなサラリとした口当たりもありつつ、
「焦げ」とはまた違ったコク深さがあるんですよねぇ。

スパイスも全然尖ってなくて非常に食べやすいです。

さて、これを特大のナンと一緒にいただきましょう

裏はパリッと、

表はふんわり焼いてあります。

ブラックカレーをナンですくい上げていただきます!

なんということでしょう
(本日も特派員の決め台詞「ナンということでしょう」がここでキマっていきました)

コク深いブラックカレーと、甘くて優しい味わいのナンが織りなすナマステのハーモニー。

そして「2辛」が思っていたよりも辛くて心地良いです。
2口食べたら水が欲しくなる、くらいのちょうど良い辛さです。

いやぁ、素晴らしいブラックカレーの美味しさとスタッフの皆さんの掛け声。
戸島に続いて流通団地店も人気店になること間違いなしですね。
ぜひ行ってみてください〜♪
| 店名 | ナマステ 熊本流通団地店 |
| ヨミ | ナマステ クマモトリュウツウダンチテン |
| 住所 | 熊本県熊本市南区江越2丁目3-20 |
| 営業時間 | 11:00~15:30、17:00〜22:00 |
| 定休日 | 月曜日 |
| 駐車場 | あり |

