【紅葉堂】コリコリで濃厚な地鶏焼きが食べれます@熊本・菊池
- 2023.07.05
- グルメ
こんにちは、けんさむです。
おいしい地鶏が食べたくなったらなぜか県北へ。
熊本は県北に地鶏のおいしいお店が集結しています。
そんな中で、菊池にまた良いお店がオープンしました。
今日はこちらのお店をご紹介したいと思います。

「紅葉堂 (もみじどう)」

お座敷+囲炉裏+炭火
この方程式は間違いありませんね〜
早速行ってみましょう。
菊池の自然溢れる場所にオープンした「紅葉堂」

というわけで、熊本・菊池にやってきました。
菊池でこの囲炉裏スタイルのお店といえば大人気の「肉太郎」がありますねぇ。

今回ご紹介する「紅葉堂」は菊池市内から、もう少しだけ山の方に行きますが、
そんなに中心街からも遠くありませんのでご安心ください。

店構えめっちゃかっこいい
壁のグレーがおしゃれ。

店内行ってみましょう。

中はこのお座敷スタイルです。

カウンター席もあります。

そこでこの炭火を囲んでおいしい地鶏をいただくという。

入口には大量の炭が積み重なっています。
紅葉堂のメニューはこちら

そしてこちらがメニューになります。
定食は「A」「B」「C」の三種類がありまして、
A.親鶏炭火焼き
B.親鶏タレ焼きハーフ&天草大王炭火焼きハーフ
C.天草大王炭火焼き
と、それぞれ2,200円〜3,000円の内容になっています。

単品のメニューはこちらです。

あと、その日のおすすめが店内の掲示板に書いてあります。
タレ焼きが香ばしくてうますぎーー!

というわけで、僕は「B」の親鳥のタレ焼きと天草大王のハーフ定食にしました。


野菜とか小鉢もたくさん付いてきて非常にリーズナブルな定食だと思います。

まずは親鶏のタレ焼きをいただきます。

これがもうめっちゃ美味くてですね

コリッコリでタレが中まで染み込んでいます

肉の味が濃厚で、菊池まで来て良かったなぁ〜って思わせてくれますよきっと。

定食には白ごはんが付くんですが、じゃこめしも注文してみました。

そこにタレ焼きをちょこんと乗せて食べるという!!

贅沢!!

にしてもこのタレ焼きのタレが濃いめでおいしいなぁ。

続いて天草大王は「塩」でいただくんですが、

これも全部タレに漬け込みたいくらいです。

天草大王も歯応えがあってうめぇぇ

さぁそして、定食にはこれまた美味しそうな卵が付いてきますので、

艶っつやのライスに・・・




くぅぅぅ〜ありがとうございますぅ!

地鶏のたたきも注文しちゃいました。

やっぱり地鶏屋さんに来たからには、タタキは食べたいですよね。

というわけで、駆け足でのご紹介になりましたが、
「紅葉堂」めっちゃ良いドライブ先でございました。
みなさんもぜひ行ってみてください♪
おすすめです♪
| 店名 | 紅葉堂 |
| ヨミ | モミジドウ |
| 住所 | 熊本県菊池市豊間1424 |
| 営業時間 | 11:30~15:30 (日祝は11:00〜17:00) |
| 定休日 | 不定休 |
| 駐車場 | あり |

