いつ行っても行列!「みのる食堂」のお昼ごはんはなぜこんなにも人気なのか@アミュプラザ熊本
- 2022.03.21
- グルメ
こんにちは、けんさむです。
本日ご紹介するのはこちらのお店です。

「みのる食堂」@アミュプラザ熊本
先日、アミュの6Fにある回転寿司「めっけもん」の魅力について語らせていただきましたが、

そのすぐ目の前にあるのが「みのる食堂」で、
もしかしたらアミュのレストランの中で1番賑わっているんじゃないか、ってくらいにいつ行っても人がいっぱいです。
ここはJA全農が運営するレストランなんですが、
・食材がすばらしい
・サラダビュッフェ200円
・釜で炊いたごはんが超うまい
・ハンバーグやばい
などなど、とにかく僕が飲食店の経営者だったらベンチマークにしておくこと間違いなしの素晴らしいお店です。
それでは「みのる食堂」の何がすごいのかをご案内していきたいと思います。
店内もかわいいし、どれも食べたくなる料理の魅せ方は秀逸です「みのる食堂」

さて、それではお邪魔してみましょう。
「みのる食堂」はアミュプラザ熊本の6Fにあります。
大体は満席の状態なので、入口に名前を記入して待つことになります。

店内はこちら。

熊本の野菜たちが彩り豊かにディスプレイされていたり、

大きな釜が目の前の見えるところにあったり、

店内がとっても素敵です

たぶんこの丸いテーブルなんかは、ベビーカーを連れたファミリーのお客様を想定して置かれているんだと思います。

こちらが野菜ビュッフェ

熊本の野菜たちが6〜8種類ほど並んで、定食に税込220円でプラスすることができます。

野菜も旬のものが厳選されていて、さすがはJAのレストランだなぁって感じですよね。
みのる食堂のメニュー表はこちら。

そして「みのる食堂」は、なんといってもメニュー表のデザインがいいんですよね〜

これは2品選べる定食で、お値段は1,639円税込

この中からメイン料理を2品選ぶことができるんですが、
どれも美味そうすぎて選びきれん

他にも「えこめ牛とりんどうポークの自家製ハンバーグ定食」が1,529円税込だったり、

創意工夫が施された定食がたくさんラインナップされています。

お店のこだわりや思いが程よく散りばめられていて、どれも写真が美味しそうな「みのる食堂」のメニュー表。

これはメニュー表のプロがいますねぇ

お値段は大体1500円前後なんですが、1089円の親子丼などもあります。
定食はごはんのおかわり自由で、副菜もたくさん付いてくるのでコスパは良いと思います。

パフェやプリンアラモードなどのデザートも充実していて美味しそうです。
もちろん定食の味もとびきり美味いです

さて、それではいただきましょう。
2品選べる定食から、「ハンバーグ」と「りんどうポークのロースカツ」を選んでみました。

どうですかこのボリューム

めちゃくちゃうまそうじゃないですか

まずやっぱりおすすめしたいのはハンバーグですね。

「えこめ牛」と「りんどうポーク」が使われているなんて、食材だけでもお腹いっぱいになりそうな勢いですが、

このハンバーグが大好きです

程よい柔らかさと肉の甘みっていうんでしょうか、食べたら幸せになるハンバーグです。

そしてこれまたりんどうポークを使ったロースカツです。

サクっ
りんどうポークうめぇぇぇぇやわらか
そしてそこに合わせる、

阿蘇黒米ごはん

熊本のうまい食材をすべてここに集めてきたかのようなオールスター感があります。

そしてもう1品。「うまかハーブ鶏の南蛮定食(1,309円税込)」

こっちもジューシーだわ

あと、その他のおかずも良いんですよね〜
これはあおさ入りのだし巻きでしょうか。めちゃうまいです。

ひじきも、

味噌汁も具だくさん。

あと、サラダビュッフェも忘れてはいけませんね〜

トマトもポテトも野菜も全てがフレッシュでみずみずしい。

食後にオーダーしたプリンアラモードまでどれも抜群にうまいです。

プリンが程よくクラシックな食感です。

というわけで、大人気の「みのる食堂」からお送りしてまいりました。
お値段は1,500円前後と、決して安くはありませんが、
確実に満たしてくれる美味しさと美しさがあると思います
みなさんもぜひ1度行ってみてください♪
お試しあれ♪
| 店名 | みのる食堂 |
| ヨミ | ミノルショクドウ |
| 住所 | 熊本市西区春日3-15-26 アミュプラザくまもと6F |
| 営業時間 | 11:00~20:00 |
| 定休日 | 無 |
| 駐車場 | 1,000円以上で1時間無料、5,000円以上で2時間無料 |

