たこ焼き10個220円、やきそば350円・・・熊本・菊池「三牧食堂」の昭和タイムスリップ感をご覧ください
- 2021.08.21
- グルメ
こんにちは、けんさむです。
ロマン溢れるお店を見つけてしまいました。
場所は菊池です。
菊池は本当にロマンティックが止まらんなぁ〜

外観から「渋」じゃ
今回はですね、別に菊池まで行っていただきたいとかは無いです。
ただただ、このタイムスリップしたかのようなノスタルジックな雰囲気を楽しんでいっていただけると嬉しいです。
お店の名前は「三牧(みまき)食堂」といいます。
この地で60年続く菊池の名店「三牧食堂」

さて、やってきたのは菊池市内。
街中のほうです。

ご紹介する「三牧食堂」はこちら。
なんと創業60年の超老舗です。
60年前って1960年ですからね。

店内見てみましょう・・・

わぁ・・・

こいつぁ、たまらんなぁ
天草のハイパーレトロバーガーショップ「ミスターバーガー」にも通ずるものがあります。

昔から子供たちの憩いの場だったんでしょう、
今でもバリバリに営業中ってすごくないですか。

しかも、お値段は昭和据え置き
たこやきは1皿10個入りで220円!!
さすがにちょっとずつ値上がりはしているんでしょうが、それでも安いです。
焼きそばも350円〜550円。
お好み焼きやラーメン、うどん、エビピラフなんかもあります。

かき氷はなんと180円!!

アイスを買って行ってもいいですよ。
懐かしいなぁ。こういう駄菓子屋さんでよく買ってましたねぇ。
特別じゃないないのに特別な味がする三牧食堂の良さ

それではたこ焼きから行ってみましょう。

いい感じにプシャっと潰れたたこ焼き
ウワサによると、
「たこを見つけるのに一苦労する」
ということなんですが、

いただきます!

うめぇなぁ
本当に何の変哲もない粉モンとソースの味なんですが、

この雰囲気の中でいただくだけで、五感が刺激されるんでしょうか、色々なものが蘇ってきます。

えー、タコはですね、気持ち程度に入ってます。
でもこれが三牧食堂のたこ焼きなんです。

続いてうまそうな「焼きそば(380円)」を作っていただきました。

麺が2ケと1ケで選べるんですが、↑これは1個だけのやつです。
ちょうど1人前って感じでしょうか。

麺がかなり太めで、ソースの香りが絡まってきますねぇ。
キャベツも盛り盛り入ってます。

この焼きそばと、たこ焼きだけで600円ですから安いなぁ。

うまい!

最後にブルー・ハワイ・キクチCITYを流し込みまして、

すばらしい菊池の「三牧食堂」体験となりました。
お店の裏手に駐車場もあります。
めちゃくちゃ潔癖性だ、という方以外にはおすすめできますので、
ぜひ菊池で昭和レトロ体験をしてみてください♪
お母さんの優しい笑顔もとっても素敵です。
お試しあれ♪
| 店名 | 三牧食堂 |
| ヨミ | ミマキショクドウ |
| 住所 | 熊本県菊池市隈府124 |
| 営業時間 | 9:00~18:30 |
| 定休日 | 不定休 |
| 駐車場 | あり |

