【MIMAKI ミマキ】これぞ熊本が誇る究極のビーフカツカレーだ
- 2019.02.10
- グルメ
こんにちは、けんさむです。
300軒以上の熊本グルメを食べ歩いてきた僕ですが、
その中でも特にイチオシのお店をTOP10形式でご紹介しているこちらの記事。
みなさま、もうお読みいただきましたでしょうか。
「けんさむの熊本紹介」でご紹介しているお店は、僕が実際に美味しいと思ったところだけなので、その中で10店を選ぶというのはとても難しいことです。
「あーでもない、こーでもない」と言いながら僕なりにまとめた記事なんですが、今回は久しぶりにそのランキングを揺るがす偉大なお店に出会いました。

「レストラン MIMAKI」です。
熊本の老舗「洋食の橋本」で18年間修行して独立後、今年で7年目を迎えるという大人気レストラン・ミマキ。
ここでいただける「ビーフカツカレー」はまじでハンパない。
今この瞬間に住所だけコピって、ブログなんか閉じてお店に食べに行っていただきたいくらいにお薦めしたい。
MIMAKIはその忙しさゆえに、今年からSNSなどへのタグ付けをなるべく控えてもらうように告知されているそうですが、今回は「けんさむだったら・・・」ということで特別編でお送りします。
もしかすると今後は門外不出の情報になるかもしれません。必見です。
たった12席だけの小さなレストラン「MIMAKI」

さて、やってきましたのは熊本市中央区上林町。
上通から並木坂方面に北上して、藤崎宮前を左に行くとミマキに到着します。

この鮮やかなブルーの壁を目印に探してみてください。

店内入るとこんな感じ。
大きな窓からは光がたっぷり入ってきて、とても洗練された空間になっています。

レストラン・ミマキは12席だけの小さなレストランで、人気店のため、お客様が来店しても入れないということもしばしばあるようです。
なるべく電話予約(096-326-1007)をしての来店をお薦めします。

この方が三牧シェフ。
両親も飲食店を経営されていたという生粋の料理人で、本当は「うどん屋」をやりたかったそうです。意外ですw
ただ、とある洋食の巨匠に相談しているうちに、洋食の橋本に入ることとなり、18年も修行を重ねたそうです。

そんな三牧さんのモットーは、
「うまい、安い、信用」
三牧さんだったら1000円のランチでも1万円のコースでも何食べてもウマイ!と信用してもらえる存在でありたいとの想いを込めて、毎年この言葉を書いたりもするそうですよ。
さすがは人気店のシェフだけありますねぇ。芯がしっかりした素敵な店主です。
ミマキのメニューはこちら!本日のランチは1000円からあります

さぁ、続いてミマキのメニューをご紹介します。
「本日のランチ」はなんと1,000円(税別)。
スープ・メイン料理・サラダ・パン・コーヒーが付いて1000円です。(土・祝はなし)
後ほど登場しますが、MIMAKIの代名詞でもある彩り豊かな「海の幸の前菜」は1000円となります。ぜひこれも付けてお楽しみください。

お肉のコースが2600円、お魚のコースは2800円です。
肉と魚、どちらも一緒に楽しめる「お昼のコース」だと3500円になります。

そして今回ご紹介する牛ヒレのカツカレーは2000円。
えっ、カレーで2,000円?!と思いますよね。
ご安心ください。確実に2000円以上の価値とボリュームがありますから。
カツカレーは洋食の橋本時代のレシピを受け継いで作っているらしく、基本的な味は橋本さんと同じカレーなんだそうですよ。ただ、お値段はMIMAKIの方が断然安く食べることができます。


最後にデザートとドリンクメニューです。
ちなみにディナーはメニュー表がありません。
4500円・5500円・8000円のコースから選んで、応相談でシェフお任せのコースになっています。
毎年結婚記念日を予約する方も多いそうで、特別な日にもお薦めしたいMIMAKIです。
美しすぎる前菜から、究極のカツカレーまで僕はミマキの虜になりました

まずやってきましたのは「海の幸の前菜」

どうですか・・・
個性溢れる盛り付け・・・美しすぎでしょう。
これはカツカレーの2000円とは別で1000円プラスになるんですが、ミマキの名物ですので絶対に食べてみてください。

この日は炙りメバチマグロと、ホタルイカ、真だこの魚介類に、彩り豊かな野菜たちがマリアージュされています。

新鮮なメバチマグロはプリプリだし、

グリーン、レッド、イエロー、と眩しい野菜たちも活き活きしています。思わず笑みがこぼれます。

ソースは「タプナード」と呼ばれるブラックオリーブなどをすり潰したものなんですが、これがとにかくトゲがなくてまろやかで絶品です。うまく野菜たちをまとめてくれています。

いやぁ、これがずっと食べてみたかったんです。もう大満足です。

カツカレーはサラダとコーヒーがセットになっていて、こちらが通常のサラダになります。

これもドレッシングが美味い。
なんでしょう・・・酸味のあるドレッシングなんですが、野菜がどんどん進んでいく味付けなんです。

そしていよいよ・・・

やってきました。
牛ヒレのカツカレー

ミマキのカツカレーは、なんと土鍋でグツグツと煮込まれて運ばれてきます。
そして量がめちゃくちゃ多い。たぶん1.5〜2人前くらいはありますよ。

さらに、ビフカツとご飯も別盛り。スペシャルです。ライスはお替りもできます。

ご飯をお皿に盛り付けまして、

秘伝のカレーを、

トローっと、

いただきます!

うまい。殿堂入り確定。やばい。
とろとろに煮込まれた玉ねぎの粒がとにかく甘い。そして口にふくんだ3秒後くらいにピリッとスパイスが追いかけてきます。
これが洋食屋さんのカレーかと。絶品のルーです。


そして何より感動したのがこちらのビフカツ。
中はレアの状態でサクッと揚げられていて、牛ヒレ肉が柔らかいので歯がすーっと入っていきます。

このビフカツ単品でも2000円以上の価値があるんじゃないでしょうか。もはやヒレステーキです。

実はライスにも一工夫されていて、ほんのりバターと塩気が加えられています。まるでリゾットのようにつやっつやです。
この微かなバターの香りがカレーに上品さをプラスしてくれるんです。

これぞプロの技ですねぇ。
いやぁ、これはぜひ前菜とカツカレー合わせて3000円を握りしめて行ってみてください。

レストラン・ミマキ、殿堂入りです。
ぜひ優雅なお昼や特別な日にミマキで素敵な時間を過ごしてみてくださいね♪
人気店ですので、行かれる際には事前のご予約をお忘れなく!(096-326-1007)
日曜日は定休日ですのでご注意ください。
というわけでまた行きます!みなさんもおためしあれ〜♪
| 店名 | RESTAURANT MIMAKI |
| ヨミ | レストラン ミマキ |
| 住所 | 熊本県熊本市中央区上林町2-34 |
| 営業時間 | 11:30~14:00、18:00〜20:30 |
| 定休日 | 日曜日 |
| 駐車場 | 無 |

