【まとや】熊本・上乃裏にもおいしいうどん屋さんがあるって知ってましたか
- 2021.10.30
- グルメ
こんにちは、けんさむです。
先日のイタリアン「プリマヴェーラ」に行った時に、
すぐ隣にうどん屋さんがあるのを発見しまして、

本日も上乃裏からお届けします

お店はこちら
「まとや」です
昼は定食・うどん、夜はうどん居酒屋的な営業になります。
ここのうどんが美味しかったのでレポートしていきたいと思います。
上乃裏ってうどんのイメージあんまり無いので貴重なお店かもしれません。
お座敷・カウンター席もある「まとや」

それでは早速、店内にお邪魔してみましょう〜

中は完全に居酒屋の落ち着いた雰囲気です

いい感じのカウンター席があって、

座敷の席もたくさんあります。
こんな良い雰囲気のうどん屋さんがあったなんて知りませんでした。

よく通ってた場所なんですけどね〜
上乃裏を歩く時って、どうしてもイタリアンとかフレンチの気分の時が多いので、うどんを見落としていたのかもしれません。

「まとや」のうどんは手打ちにこだわって作られています

出汁にも北海道産の昆布、枕崎のかつお節、長崎の煮干しを使うなど、原材料はすべて国産。
居酒屋が適当に出してるうどんじゃないんですよねぇ。
まとやのメニューはこちら

さて、まとやはメニューも良い感じなんですよ。
お腹を満たしてくれるうどん定食がたくさんあります

うどんのメニューもたくさんありまして、選び放題となっています。

これがランチ限定のセットメニュー
・カレーうどんセット(800円)
・おかかごはんセット(700円)
・おにぎりセット(600円)
他に、人気の唐揚げ定食もあります←ミニうどん付き

ランチ意外にもお得なセットメニューがありますので、夜も良いですよ。

お酒も揃っていますので、うどん食べながら一杯していくのも良いじゃないですか。
名物のカレーうどんと、おかかご飯をセットでいただきます

さて、お目当てはこれだったんですねぇ。
カレーうどん
おかかご飯

前評判によると、まとやのカレーうどんはかなりスパイシーで本格的だそうです。

たしかに、メニューにもカレーうどんが推してあって、数種類のスパイスから作り上げるオリジナルのカレーうどんなんだそうです。

1口食べてみると・・・

辛うまや!!!
スパイスの華やかさと、想像していなかった本格的な辛さ!
構えてなかったので、一瞬むせましたが、これがクセになる美味しさです。

そしてこれが自家製の手打ち麺ですねぇ。けっこう太くて力強い見た目。

うんまぁ
ツッルツルだなぁ〜

コシは弱めのうどんで、讃岐というより福岡寄りのイメージになります。

今回はプラス200円で海老天も乗せてみました。

カレーうどんって後半はどうしても飽きてくるので、海老天を乗せて正解です。

ズズズズズ・・・うまいなぁ、まとやのカレー

そしてもう1つの名物が「おかかご飯」

生卵を溶いていただきます。

これがめちゃくちゃおかかが乗っててうまいんですよ

フワフワのおかかにゴマが良い仕事してます。

昆布も良いよね

おかかの層がこんなにも深いので、おかか好きの方はきっとストライクくると思います。

ぜひ、上乃裏にも美味しいうどん屋さんがあることを頭の片隅に置いておいていただけると嬉しいです♪
「まとや」お試しあれ〜♪
| 店名 | うどん酒場 まとや |
| ヨミ | ウドンサカバ マトヤ |
| 住所 | 熊本県熊本市中央区南坪井町1-17 |
| 営業時間 | 11:30~15:00、18:00〜23:00 |
| 定休日 | 火曜日 |
| 駐車場 | 無 |

