【串源】熊本・近見にある人気焼鳥店をご紹介!いつも予約でいっぱいのお店です
- 2019.09.09
- グルメ
こんにちは、けんさむです。
もう少しでブログ開設から2年が経ちますが、
なんと、意外にもこのジャンルは初登場となりました。
焼鳥屋さんです。

『串源 (くしげん)』
・美味い
・安い
・ボリューム満点
の三拍子が揃っていると、いつもお客さんでいっぱいの「串源」。
週末や夜のゴールデンタイムには、なかなか予約が取れないお店としても知られています。
今回はそんな串源の絶品串たちを多数ご紹介しますので、これを読んだら焼鳥が食べたくなること間違いなし。
さっそくご案内してまいりましょう。
熊本・近見の人気店「串源」駐車場もありますよ!

というわけでやってきましたのは熊本・近見です。
「串源」は3号線沿いにある王将の向かいにあるお店で、見逃してしまいそうになるので、ナビの設定は必須でお願いします。

お店向かって左手脇から裏に行くと、駐車場が6-7台分ほどあります。

店内はこんな感じ。

席数はそれほど多くはありません。店内奥に、これとは別に個室のようなスペースもあります。

串源はなんと創業が1995年。
今年でもう25年近くにもなる名店です。

そして目玉はこちら。
毎月第1月曜日は焼鳥半額
そうです。なんとこの日は全ての焼鳥が半額になるんです。
1本110円の焼鳥だと55円になります。なんてこったい。
ただし、半額の日はオープン前から並ぶくらい人気のようなので、それなりの覚悟が必要です。
串源のメニューはこちら!焼鳥重視のシンプルなメニュー構成が素晴らしい

続いてメニューをご紹介しましょう。
串源の焼鳥は110円〜160円とリーズナブル。

みんな大好き「ぼんじり」も「鳥皮」も「なんこつ」「レバー」「ハツ」も全て110円!
つくねや豚バラは130円。
その他もとても安いです。
そして串源は基本的に焼鳥がメインなので、サイドメニューはシンプルな構成になっていて、「ごはんもの」と「一品料理」が少しだけ用意されているくらいです。
このあたりも焼鳥への愛情が溢れていて良いですよね。

お飲み物メニューはこちら。

日本酒のラインナップはこんな感じ。
どの串も本当に美味い!これが人気店か!

というわけで、串をたっぷり注文して食べていきたいと思います。
大将が注文を受けてから丁寧に焼き上げてくれます。

えー僕はジンジャエールで乾杯。

やっぱり焼鳥にはジンジャエールでしょう!!!

さぁ、大皿がセッティングされまして、
最初の2品がやってきました。

豚バラの上にはマスタードが乗せられています。
1本130円でこの分厚さとボリューム。

そして、豚バラにマスタードがよく合う。

お肉もジューシーで分厚くて最高。

つくね(130円)はふっくら仕様で、口の中でふわっと溶けていくような味わいです。甘だれがいいですねぇ。

ドンドンいきますよ!

こちらは串源名物の「串源巻(160円)」

豚肉で、にんにくや色々なタネを巻いてあるような味わいです。

こちらは「しそ巻(160円)」

そして「梅焼き(130円)」

鳥皮はもちろんタレでいきます。

パリッと焼いてあって皮がモチモチ。

こちらは大好きなハツ(110円)。
歯切れの良い柔らかな身が最高。

ちょっと欲張って頼みすぎちゃってドンドンやってきますw
こちらは「ぼんぼじ110円」

アスパラ巻(160円)もアスパラが活きてます。

そして〆に串げん名物の「そぼろごはん(400円)」をオーダー。

丼いっぱいにご飯と鶏そぼろが詰まっています。
これが美味しくないわけがない。
焼鳥と一緒に食べたらもう、幸せ街道まっしぐら。

ついでに「焼きおにぎり茶漬け(420円)」も注文しまして、

大満足の焼鳥ディナーでございました。

ちょっと注文し過ぎてしまって、駆け足での説明になってしまいました。
串源、さすがは人気店です。
どれを食べても大満足。そしてリーズナブル。
ぜひ、みなさんも「焼き鳥欲」を満たしに近見まで行ってみてください♪
いつも混雑しているので、事前の予約(096-359-5177)がおすすめです。
串源、おためしあれ〜!
| 店名 | 串源 |
| ヨミ | クシゲン |
| 住所 | 熊本県熊本市南区近見1丁目4-16 |
| 営業時間 | 17:00~24:00 |
| 定休日 | 第2第3第4月曜日(第1月曜日は営業) |
| 駐車場 | あり |

