【街角饅頭店 吉祥天】熊本・大江に良い台湾料理のお店がオープンしています。おすすめです
- 2025.09.30
- グルメ

こんにちは、けんさむです。
最近、熊本では台湾系のお店が少しずつ増えてきておりまして、
僕も意気揚々と食べに行くんですが、正直なところ当たり外れが激しくて「ちょっとこれは紹介できないなぁ」と掲載を見送るお店も多いんですよ。
しかしながらここは良いですねぇ
「吉祥天 きっしょうてん」
6年ほど東京で営業していたお店が熊本に引越してきまして、店主は台湾の南部・ピントン出身という本格的なお店です。
こちらで台湾の鉄道弁当をいただいていきたいと思います。
街角饅頭店という店舗名がまた良いです「吉祥天」
というわけで、ここは熊本・大江の九学通りでしょうか。
こちらに街角饅頭店 吉祥天はオープンしました。
残念ながらお店に駐車場はなくて、周辺のコインパーキングの利用をお願いします。
歩いて100mくらいのところに1時間200円のコインパーキングがいくつかありますね。
さて、吉祥天ですが、窓から望む蒸し器がまた良いですね。街角饅頭店というサブタイトルも興味をそそられます。
店頭でテイクアウトしてもいいし、店内で食べていくこともできます。
蜂楽饅頭みたいなスタイルでお願いします。
店内イートインをご利用の場合には1ドリンクの注文をお願いします。
吉祥天のメニューはこちら
そして気になるメニュー表を見てみましょう。
饅頭(まんとう)いいなぁぁぁ
・牛乳
・黒糖
・肉まん
・あんまん
なんか色んな味がありますね。どれも気になります。
しかしながら饅頭は前日までの予約制になっていまして、今回は手にすることができませんでしたので次回リベンジしたいと思います。
(電話:096-335-8551)
その他、台湾鉄道弁当やみんな大好きダージーパイにタピオカミルクティーなどが注文できます。
お店の人気商店「タレパイコー」のお弁当をいただきます
というわけで、店内のイートインで出来立てをいただきたいと思います。
ルーローハンと悩んだんですが、お店の一番人気だという「タレパイコー煮」のお弁当にしてみました。
弁当箱めっちゃかわいくないですか
そしておーーーーーぷんっっっっ
見てくださいこのタレに染み染みになった薄いカツみたいなお肉
お店の約半数が台湾人のお客さんなんだそうで、果たして日本人の口に合う味付けなのでしょうか・・・
うまぁ!!
そうです、何を隠そう、台湾は好きだけど八角は苦手という典型的な日本人の味覚を持つ僕ですが、
吉祥天は良い感じにマイルドなスパイス感で食べやすいです。
そして台湾系のお弁当は副菜にまたクセがあるというのがよくあるパターンなんですが、
吉祥天は副菜も食べやすくてめっちゃ美味しいです。
ミルクティーもかなり本格的で、この丸っこいカップに入れてくれます。
ミルクティーを水みたいな感覚で飲むってのがかなり台湾っぽくて良いですねぇ。
これはまんとうも絶対食べにこなきゃなぁ。
というわけで大江の吉祥天おすすめです!
店主もとっても気さくな方ですのでお試しあれ♪まんとうは前日までの要予約です。(電話:096-335-8551)
店名 | 街角饅頭店 吉祥天 |
ヨミ | マチカドマンジュウテン キッショウテン |
住所 | 熊本県熊本市中央区大江4丁目18-18 |
営業時間 | 11:00~14:00、16:30~20:00 |
定休日 | 不定休 ※公式インスタグラムはこちら |
支払い方法 | 現金 |
駐車場 | 無 (周辺のコインパーキングをご利用ください) |