初めまして「初鮮」さん!熊本・健軍の有名店に行ってみたいと思います
- 2024.07.02
- グルメ

こんにちは、けんさむです。
行ってみたいと言い続けて5年くらいでしょうか、
ついに念願の初訪問となります
(意外とそういうお店ありますよね)
「初鮮(はっせん)」
健軍にある有名すぎるお店ですねぇ。
そうです、皆さん口を揃えて言うのは
初鮮のコスパはやべぇよって
熊本の海の幸、山の幸を堪能できる夜営業のみの名店です。
1品目のピーナッツ豆腐から、最後の鍋までボリューム満点。
今回は初鮮の様子をレポートしていきたいと思います。
市電・健軍町駅から歩いてすぐの場所にある「初鮮」 は1964年創業の名店
というわけで、向こうに見えるのが健軍の電車通りです。
初鮮は健軍町駅からも歩いて2-3分の距離。
今回はグルメ通の知り合いと一緒にやってきました。
店内はお座敷スタイルで昔ながらの雰囲気に包まれます。
2階にも席があるとのことです。
ミシュランの赤いシートが輝いていますね〜
そうです初鮮はミシュラン掲載店なんですね。創業は1964年。
健軍で昔から愛される和食割烹のお店です。
ちなみに、営業は夜のみ。
そしてコースが5,000円・6,500円・8,000円と3種類ありまして、
どれもボリューム感は同じですが、高いコースほど出てくる食材が良いものになります。
真ん中の6,500円コースをいただきます!
それでは今回は6,500円の中間コースをいただきたいと思います。
っていきなり豪華なお造り!!
うっはーーーー
豪華客船ダイヤモンドプリンセス号かと思いましたね
そして初鮮といえばこれがお馴染みの1品目なんです。
ピーナッツ豆腐と、
カニ味噌!
ピーナッツ豆腐はほんのりと温かくて、もっちりと柔らかく、とろけるわらび餅のような食感です。
そして伊勢海老のお刺身・・・
いやぁまじ最高
もうこの最初の登場料理たちだけでも初鮮の人気の理由が分かりますよ。
見てくださいこの分厚さ
うはあああああ
続いてやってきたのは「鯛のおろし煮」
なに〜これも〜染みるぅ
揚げた鯛とおろしのホクホク感と、お酒がすすみますねぇ。
「初鮮に行けば、熊本の食の幸をだいたい味わえる」ってよく聞くんですが、
なるほど、初鮮は魚介だけでなく牛肉なんかも出てくるんですね。
車海老は贅沢に七輪で炭火焼きにしていきます。
と、その間に冷やしトマトがやってきて、
じっくりとパリパリになるまで焼き上げた車海老は、
殻ごと全部いけちゃうくらいもう鮮度バツグンです。
そして、先ほどいただいた伊勢海老の残り部分を焼いて出してくれます。
サーモンや、
牛肉も焼いて、これがまた全部良い食材なんですよねぇ。
そして最後はお鍋です。
たっぷりの野菜が入りました!
お肉ゥゥゥー!!
たっぷりのネギを絡めながらいただきます。
柔らかくて最高。
最後は雑炊で〆ました。
デザートはプリン。
というわけで、初めての「初鮮」は最高の思い出となりました。
皆さんも県外のお友達やお客さんをおもてなしする際にはぜひ行ってみてください♪
完全予約制になっておりますので、電話予約をお忘れなく!(電話:096-369-6272)
おすすめです♪
店名 | 初鮮 |
ヨミ | ハッセン |
住所 | 熊本県熊本市東区新生2丁目5-8 |
営業時間 | 17:00~22:00 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | 無 |