【白兎 はくと】熊本・並木坂のまだあまり知られていないけどおすすめの寿司屋さんをご紹介します
- 2024.01.11
- グルメ
こんにちは、けんさむです。
廻らない高級なお寿司屋さんは熊本にも名店がたくさんありますが、
その中でも比較的新しい2023年オープンのお店をご紹介したいと思います。
並木坂の隠れ家的なお店でして、
小声で、
小声で内密にこっそりとお願いしますね

「鮨 白兎(はくと)」
お昼は5,500円で、夜は16,500円で大将自慢のお寿司をいただくことができます。
自分だけの隠れ家にしたくなる、そんな寿司屋さんです。
並木坂のビルの奥地にある「鮨 白兎」

というわけで、上通アーケードを抜けてすぐ左に曲がります。

突き当たりに見えてくるこの店舗群の中に実はお寿司屋さんがあるんです。

たしかに「白兎(はくと)」と書いてありまして、

入口もカッコイイ

店内はカウンター6席、半個室のお座敷が8席のみ。

カウンターで大将の鮨さばきを眺めながら食べるもよし、個室で接待なんかにも使えそうです。

さぁそして、白兎の大将・佐渡さんの登場です。
白兎は店主が岩手のご出身ということもあって、東北のお酒やお魚を織り交ぜつつ、
築地で有名なマグロの仲卸業者である「やま幸」のマグロなども取り扱っています。

ぎゃああああマグロぉぉぅぅぅ

この日は青森・八戸産の262kgという大物。
長年、寿司職人として修行をしてきた店主の握る寿司は絶品です。
白兎のメニューはこちら

そしてこちらが白兎のメニューになります。昼は5,500円税込で、寿司は7貫前後。

夜は12貫になって16,500円になります。18:30のスタート。

ドリンクメニューはこちら。お酒は東北の日本酒なども取り揃えてあります。
お昼のコースをいただきます!

それでは今回はお昼のコースを満喫していきたいと思います。

まずは小鉢がやってきまして、

いきなりツヤツヤの肉厚ですね〜
魚はたしかブリだったと思いますが、

さっぱりとポン酢でいただいて美味しいですねぇ。

続いては北海道産のあん肝です。

特濃4.0をいただいているかのような重厚な口溶け
旨味が口いっぱいに溶けて吸い込まれていきます

そして店主が高速包丁捌きでイカに技をかけていきます。

わぁぁぁ美しいイカ模様

白兎のシャリは「赤酢」でほんのりと茶色がかった酢飯になっています。

食べるのがもったいないくらいの美しい寿司ですね〜

とろけました

さぁそして、マグロいきますよ!!


やっぱりマグロは大きければ大きいほど美味しくなるそうで、
この日の大物は最高でございました

そしてもういっちょマグロの赤身も握ってくれまして、

うっとりする美味しさです

さらにこれをネギトロ巻にしてもらいました・・・


ほとんどマグロのネギトロ巻き

あと、白兎で人気なのがこちらの車海老です。

上に乗っているのは海老の味噌を身に混ぜ合わせて作ったもの。

海老の旨味成分すべてを堪能できる珠玉の1品です

鹿児島の天然シマアジは熟成でいただきます。

こちらは石垣鯛。

そしてうにきました

大将自慢のウニドッグーーー!!

こんなにウニが乗りまくって、有明海の一番海苔が使われていて最高です。

あとは伊達巻のようなスイーツのような玉子焼きに、

先ほどの海老の頭から出汁を取った「赤だし」でお開きとなりました。

お昼から最高の寿司体験でございました。
このクオリティでお値段も比較的手を出しやすい価格帯で嬉しい寿司屋さんです。
(※コースの内容は季節や日によって変わります)
ぜひ皆さんも「鮨 白兎」予約して行ってみてください♪
(電話:096-300-8010)
おすすめです!
| 店名 | 鮨 白兎 |
| ヨミ | スシ ハクト |
| 住所 | 熊本県熊本市中央区城東町5-42 パレイシャル生駒1F |
| 営業時間 | ランチ12:00一斉スタート、ディナー18:30一斉スタート |
| 定休日 | 不定休 |
| 駐車場 | 無 |

