熊本・上通りのキッチン屋台「鑑真食堂」がおすすめだ
- 2019.10.02
- グルメ
こんにちは、けんさむです。
TOKYOなんかに行くと、お昼のオフィス街にはキッチンカーがたくさん出没します。
そしてこのキッチンカーのクオリティがめちゃくちゃ高い。
僕も1度だけ「鶏肉のコンフィ」を買ったことがあるんですが、美味すぎて「これが東京か!」とびっくりした記憶があります。
和洋中、様々な料理が、これまた色々な形をした容器で販売されていて面白いんですよねぇ。
熊本にもそんなキッチンカースタイルのお店が増えたら良いのになぁ、と思います。

そして今回ご紹介するのは、熊本・上通りに平日のお昼だけ出現する屋台、
「鑑真食堂」です。
ここではお粥と中華のコンボランチを購入することができます。
他にもねぎパンやピロシキが名物で、お買い得プライスでお昼ごはんを購入することができます。
熊本の有名ライターさんに教えてもらった「鑑真食堂」、さっそくご紹介してまいりましょう。
鑑真食堂は平日の10時〜14時のみ営業!紅蘭亭の前に出現します

というわけで熊本・上通りにやってきました。
鑑真食堂は太平燕でお馴染みの「紅蘭亭」が営業しているキッチン屋台です。

こちらが鑑真食堂。
なんとも可愛らしいスタイル。
上通りを歩いていたら、きっと目に留まるので気になっていた方も多いはず。

お弁当は3種類あります。
・豆腐黒豚のハンバーグ
・チンジャオなんとか
・羅漢回鍋
どれもライスorお粥が選べてお値段600円。

こちらが黒豚ハンバーグ。

そしてこのチンジャオロースと回鍋肉は、お肉を使っていないヘルシー弁当になっています。
パックの下に温かいお粥を入れてもらえます。


人気のねぎパンは1個180円。

中華風ピロシキは1個200円。これがめちゃ美味い。

中国茶はお弁当と一緒に購入すると200円→150円になります。
豆腐黒豚ハンバーグとピロシキをいただきます!

というわけで購入してきました。
鑑真食堂は店内でいただくこともできます。
外にも席が置いてあるので、上通の人の流れを見ながらいただくことにします。

こちらが豆腐黒豚のハンバーグ。
調理は全て紅蘭亭の厨房でコックさんが作っているそうです。

そしてこちらがお粥。
上に乗っているパンみたいなものは、油篠(ゆじょう)と呼ばれる中国の揚げパンのようなもの。
中国ではお粥に油篠(ゆじょう)をディップしながら食べるのがポピュラーな食べ方なんだとか。

そして奥にあるのが中華風ピロシキ(200円)。

そしてジャスミンティーをセットにしてもらいました。
これだけ付けて総額950円。安い。

まずはメインの黒豚ハンバーグを。

分厚いハンバーグですねぇ。

うまっ
なんだかハリのあるハンバーグです。豆腐が入っているのでちょっぴりヘルシー。
タレは酢豚のような酸味が効いたタレになっています。美味しい。

さすが紅蘭亭クオリティ。

そしてハンバーグと一緒にお粥もいただきます。

あー、塩が絶妙。
素晴らしい塩加減。
トロトロでおいしい。

そしてこの油篠(ゆじょう)を、

絡めていただくと尚うまい。

ザーサイも入っていました。
中華料理屋さんのお粥って不思議とうまいですよねぇ。

そしてこれまたオススメの中華ピロシキ。

中には春雨や椎茸などのお野菜と、

きくらげとかお肉らしきものとか色々入っています。
これが美味いのよ。
全然しつこくなくて、さっぱり食べれるピロシキ。

お弁当がいらん、って方はぜひこのピロシキだけでも持ち帰りで買ってみていただきたいですねぇ。おすすめです。

最後にジャスミンティーをクイッと流し込んで、スッキリ。

鑑真食堂めっちゃ良いですよ!
平日のお昼しか営業してないのが唯一の難点ですが、ぜひこの時間帯に街に用事がある方は行ってみてください♪
おすすめです!
| 店名 | 鑑真食堂 |
| ヨミ | ガンジンショクドウ |
| 住所 | 熊本県熊本市中央区上通町1-15 |
| 営業時間 | 10:00~14:00 |
| 定休日 | 土曜日、日曜日、祝日 |
| 駐車場 | 無 |

