熊本・東区の和食「furusato」のランチはやばいなぁ。抜群にうまいです
- 2023.06.05
- グルメ

こんにちは、けんさむです。
このランチは人気になりますよねぇ
「furusato フルサト」
オープンしたばかりですが、すでに人気店になっています。
本格的な和食のランチと、ツヤッツヤの土鍋炊きたてご飯。
昼から豊かな気持ちになれます。行ってみましょう!
熊本県立大学のすぐ目の前にオープンした「furusato」
というわけで、やってきましたのは熊本市東区・月出です。
道挟んで向こう側がもう熊本県立大学ですね。
こちらが「furusato ふるさと」です。
5月1日オープン。
駐車場はお店の前に4台分と、
建物の裏側にも4台分があります。
裏の駐車場は2番・9番・10番・11番が「furusato」の駐車場になります。
店構えもかっこいいですね〜
店内は意外と広くて席数もけっこうあります。
店主の技が見れる大きなカウンター席もあります
奥にもテーブル席があって、店内の雰囲気も素敵です。
furusatoのメニューはこちら
そしてこちらが「furusato」のランチメニューになります。
お昼は1,650円のランチのみで、メインが3-4種類から選べます。
デザートとコーヒーセットは+440円になります。
夜は6,600円〜11,000円のコースがあります。
単品のお料理はこんな感じです。
日本酒なんかも揃っています。
フルサトのランチは惚れ惚れする前菜から始まります!
それではランチをいただいていくんですが、
いきなりこの盛り付けの美しさ
この木の器なに
和食の料理人さんの魂みたいなものがこの前菜から伝わってきます。
これは玉ねぎのすりながし。
これがもう、とっても上品かつ出汁の旨みで
冷たいすりながしなんですが、いきなり心を掴まれて持っていかれそうですね。
そしてこのだし巻きも絶妙にみりんの甘みが効いていて、
この前菜だけでもごはん何杯かいけそうだなぁ、と思っていたその時
土鍋ごはんがやってきました
ファーーーw
なんかもうよくわからんけど
お米に感謝しましたね
使っているお米は「森のくまさん」の有機栽培米で、
1粒1粒の大きさが見てとれますでしょうか・・・
これと一緒に前菜のピリ辛のたけのこを食べて・・・
幸せです
1650円でこの幸せか
そしてメインが到着しまして、この日は「低温調理した豚肉のジンジャーソース」
分厚い豚肉が何枚も重なっていて、全てが美しい低温調理によるうっすらピンク色をしたお肉になっています。
これを先ほどのツヤッツヤ・ツヤ姫のようなお米にダイブさせまして
気分はもう、この日のランチのピークに達しました
肉やわらかすぎ美味すぎ
ジンジャーソースも角がなくてまろやかで、肉と合わさって溶けていきます。
もう1つ注文した方のメインは「あか牛の牛すじ和風カレー」
これがまた具だくさんで、和風の出汁が効いた穏やかなカレーになっているんですよ。
トマトとか大根、牛すじが入ったユニークなカレーになっています。
これをこの炊きたての白ごはんにかけて食べるわけですから、
おいしくないはずがないですねぇぇぇ
デザートセットにはほうじ茶とバナナのプリン。
これも大変おいしくいただきました。
「furusato」これはまじで人気店になること間違いなし。
なんならもう1周おかわりでランチしたいくらいでございました。
夜も行ってみたいですね〜
ぜひ皆さんもランチ行ってみてください♪
おすすめです!
店名 | furusato |
ヨミ | フルサト |
住所 | 熊本県熊本市東区月出2丁目6-18 |
営業時間 | 11:30~14:00(ランチは11:30-13:00、13:15-14:45の2部制)、17:00〜21:00 |
定休日 | 水曜日 |
駐車場 | あり(8台) |