【福よし】熊本・鶴屋7Fになんかめっちゃ美味しいハンバーグ屋さんできた
- 2025.07.19
- グルメ

こんにちは、けんさむです。
鶴屋本館7Fに新しくハンバーグ屋さんができたんですが、
ここのハンバーグめっちゃ美味いですおすすめ
「とろけるハンバーグ 福よし」
「とろける」という店名は結構リアルで、一口目からその感動を味わうことができます。
まるでステーキを食べているかのような黒毛和牛を使ったハンバーグ。
一体どんなお店なのか、早速ご紹介していきたいと思います。
神奈川県・相模原市発祥の「とろけるハンバーグ 福よし」
というわけで、鶴屋(本館)の7Fにあるレストラン街にやってきました。
「とろけるハンバーグ 福よし」は7/18オープン。早速の訪問です。熊本初上陸。
目指したのはシャトーブリアンという惹きのあるキャッチに吸い込まれるように、初日からたくさんのお客さんで賑わっています。
店内は高級感があって広さも結構あります。
福よしは神奈川県の相模原市発祥のハンバーグ店で現在24店舗。
この2〜3年でどんどんと勢力を増して九州では福岡・鹿児島に次いで熊本に初オープンしました。
福よしのメニューはこちら
そしてこちらが福よしのメニューになります。
看板メニューの「とろけるハンバーグ御膳」はS(150g)〜LL(300g)サイズまで4種類。
トッピングメニューやちょい足しメニューも充実していて非常に悩ましいメニューラインナップです。
ハンバーグと同じく「熟成ハラミステーキ」もこのお店の看板メニューでございまして、今回はこの2種類が一緒に食べれるコンボ御膳をいただきたいと思います。
他にも様々なハンバーグメニューがありますのでぜひ悩んでください。
値段はそれなりにするけど特別なハンバーグがいただけます
それではやってきましたとろけるハンバーグと熟成ハラミステーキのコンボ御膳
今回はLサイズにして3,300円くらいするので、焼肉に行くくらいのテンションですが、
結論:全然その価値ありますね〜〜!!
席に運ばれてきてから鉄板に火がつきます。
ばっちりとエプロンを着用しないと肉汁が飛んできて大変なことになるのでご注意ください。
焼き方はスタッフさんからも丁寧な説明がありますのでご安心ください。
ナイフ入れた瞬間からふんわり
そしてこれを切り分けながら仕上げの火入れをしていきます。
いい感じで火が通ってきたところで、特製のタレやわさびと絡ませていただきます。
ええっうっまぁぁ
とろけるやんガチ
それもそのはずで、福よしでは黒毛和牛を一頭買いして、ステーキに使われるような部位もミンチにしてハンバーグにしているそうで、
たぶんお肉もかなり荒めのミンチにしてステーキ食感のようなハンバーグに仕上げているんだと思います。
塩とわさびで食べてもめっっちゃ美味い
そして熟成ハラミがまた柔
これはコンボにして大正解でしたねぇ。ステーキもハンバーグも期待を超えてきます。
そして忘れちゃならないのがここから
福よし名物のガーリックライス作り
なんとこのハンバーグから溢れ出した上質な肉汁を使って最後にガーリックライスをいただくことができるんです。
これがまた美味い
周りの席の人も皆さん頼まれていて名物やっぱり凄い人気です。
というわけで〜!いえ〜!
鶴屋百貨店7Fにオープンした「とろけるハンバーグ 福よし」をご紹介してまいりました。
ウェイティングボードに名前を書いて待つシステムなので、先に受付を済ませて鶴屋内で待ちましょう。
きっと待つ価値ありますのでぜひお試しあれ♪
店名 | とろけるハンバーグ 福よし 鶴屋百貨店 |
ヨミ | トロケルハンバーグ フクヨシ ツルヤヒャッカテン |
住所 | 熊本県熊本市中央区手取本町6-1 鶴屋本館 7階 |
営業時間 | 11:00~21:00 |
定休日 | 無 |
支払い方法 | 現金・カード可・QR決済可 |
駐車場 | あり |