熊本・新町にオープンした「ブラッスリーヤナガ」は人気の洋食屋さんになると思う
- 2021.10.09
- グルメ

こんにちは、けんさむです。
熊本・新町の長崎次郎書店のすぐ裏手、
ここに新しい洋食屋さんがオープンしています。
お店の名前は「ブラッスリーヤナガ」
あさぎり町で10年、オークス通りで5年、そして新町に移転してたどり着いたのが洋食屋さんのスタイルだったそうです。
このお店はきっと予約必須の人気店になると思います
オシャレで大満足のランチをご紹介していきます。(電話:090-6633-1013)
「ブラッスリーヤナガ」に駐車場はありませんので、コインパーキングをご利用ください
それでは熊本・新町にやってきました。
「ブラッスリー・ヤナガ」って中々に覚えにくい店名ですねぇ。
「ブラッスリー」というのはフランス語で「カジュアルで大衆的な居酒屋」を意味するようで、「ビストロ」と似たニュアンスのようです。
「ブラッスリーヤナガ」は店内がめちゃ良い感じなんです
カウンター席の向こうでシェフが手際よく料理を作り上げていて、
手前にはテーブル席が4卓ほどあります。
それほど広いお店ではありませんが、新町の静かな雰囲気と相まって、とても良いお昼を過ごすことができます。
ここの店主はあさぎり町でお店をスタートさせて、街中のオークス通りを経て、現在の新町に2021年の7月に新店をオープンしました。
色々なスタイルの料理を経験してきたそうですが、洋食が1番好きで、この形になったそうです。
ヤナガのメニューはこちら
さて、ランチのメニューをご紹介します。
・1,500円コース ←前菜1品
・2,000円コース ←前菜3品
・2,800円コース ←メインが肉と魚の両方になる
それぞれ、前菜・スープ・メイン・自家製パンorライス・ドリンクが付いてこのお値段です(税込)
そして「ハンバーグランチ(1,200円税込)」もめっちゃオススメです。
コースには+350円で自家製のデザートを付けることができます。
夜もおいしそうなメニューが並んでるんですよね〜
大人の隠れ家洋食店として人気になりそうです。
前菜のキッシュから始まり、スープ、メイン、ハンバーグどれもめちゃうまだ
それでは今回は「2,000円ランチ」と「ハンバーグランチ(1,200円税込)」の2種類をいただいていきます。
まずは前菜3種盛りがやってきます。
手前はレバーパテ。これが濃厚で、10パターンくらいの旨味が1度にやってくるくらいのテンションです。
そしてスモークサーモンのキッシュがやばい。
スモークサーモンのキッシュはやばい
1ホールお持ち帰りしたい
サクサク香ばし、スモークサーモン薫る、ふわふわ天国です。
そして隣にはオリーブのマリネ。
前菜からすばらしいスタートです。豊かなランチは心が満たされるなぁ。
続いてスープは「かぼちゃのポタージュ」
お皿の余白が美しい。
かぼちゃのコクと、玉ねぎの甘みのようなものを感じます。これもうまいなぁ。
なんとパンも自家製です
しかも2種類付いてくるのが嬉しい。
本日のメインは魚が「天然真鯛のポワレ・サフランソース」、肉は「合鴨もも肉のコンフィ」
選んだのは天然真鯛のポワレです。
「ポワレ」というのはフライパンで魚をカリッと焼き上げる料理のことをいいます。
これがもう、ソースから魚から全部うまいんだなぁ
まずは天然真鯛のフワフワっぷりに驚かされます。
そして皮目の方をパリパリに焼いてあるので、フワフワとパリパリのコンビネーションにやられます。
サフランソースも濃厚クリーミーで柔らかい味わい。
そしてもう1品のハンバーグがまた最高なんですよ。
この分厚いハンバーグですが、
中から肉汁が滴り落ちてきます
肉肉しくて、ソースのコクもディープ&ディープ
お肉のボリュームもさることながら、下にたっぷりの野菜たちが敷かれているのが良いんですよねぇ。
デミグラスの旨味やばい
ハンバーグランチはこれに「スープ・サラダ・ライスor自家製パン・ドリンク」が付いて1,200円税込って凄いですよ。
めちゃくちゃコスパ高いです
食後に+350円で付けれるスイーツをいただいて、
最高のランチタイムでした。
これは予約して是非行ってみてください!
(電話:090-6633-1013)
やっぱりコースランチは満たされますねぇ♪
「ブラッスリーヤナガ」おすすめです〜!
店名 | ブラッスリー ヤナガ |
ヨミ | ブラッスリー ヤナガ |
住所 | 熊本県熊本市中央区新町4-1-19 |
営業時間 | 11:30~14:30、17:30〜21:30 (土・祝前日は12:00〜15:00、17:00〜23:00) |
定休日 | 日曜日 |
駐車場 | 無 |