熊本・菊陽町にオープンした「葵(あおい)」のAランチが素晴らしいです!
- 2022.12.22
- グルメ

こんにちは、けんさむです。
ソラクル系の素晴らしいランチが新しく菊陽町に誕生しました。
え?ソラクルまだ知らないですか?
大人気ランチのソラクル知らないなぁ〜という方は↑こちらの記事をご覧ください。
野菜もたっぷり、メインもボリュームがあって、小鉢たくさん
「葵 あおい」
のランチをご紹介したいと思います。
光の森からもすぐの場所です。
三里木駅のすぐ近くにオープンした「葵 食堂 大衆酒場」
というわけで、ゆめタウン光の森から車で5分くらいの距離でしょうか、
三里木駅のすぐ近くにやってきました。
そういえば三里木ってなんて読むんですか?
もう熊本に来て8年くらい経つんですが、「さんりぎ」って普通に読んでいいんでしょうか?
僕は長いこと「新外」のことを「しんがい」って読んでいた過去がありまして、
「しんほか」って聞いたときのトラウマは忘れられないですよね。
さて、そんなことは置いておいて、「葵 食堂 大衆酒場」はこの新しいビルの2Fに入っています。
店名からも分かる通り、昼は食堂、夜は大衆酒場になるお店です。
まだ2022年12月にオープンしたばかりですが、きっとこれから人気店になると思います。
駐車場はこのビルの1F部分であればどこでも停めてOKとのこと。
店内行ってみましょう。
「葵(あおい)」は今っぽいグレーと黒を基調としたインテリアで、
カウンター席もありますから、1人ランチも楽しめます。
有明高校野球部からの応援も届いてます
葵のメニューはこちら
続いて葵のメニューをご紹介しましょう。
注目はAランチ(980円税込)
メインが「唐揚げ」「チキン南蛮」「生姜焼き」「海老天マヨソース」の4種類から選べて、
サラダや副菜もたっぷり付いてこのお値段です。
Bランチもありまして、こちらは丼系のメニューで850円になります。
ご飯は「大・中・小」どれを選んでも同料金。おかわりも150円で可能です。
夜のメニューを聞いてくるの忘れましたが、きっと夜も良いと思います。
このボリュームでこのお値段!大満足の葵Aランチ
それではお待たせしました。
こちらが葵のAランチ(特製チキン南蛮)になります
ヒャッフゥ〜!
国産鶏を使った特製のチキン南蛮は、愛情たっぷりのタルタル別添仕様。
これが揚げたてで、衣がサクサクしていて、
めちゃうまジューシーー
この肉汁たまりませんねぇ
タレもおいしいし、また1つ好きなチキン南蛮のお店が誕生しましたね。
こちらは「海老天マヨ」をメインに選んでみました。
この海老天マヨもうまいんだ
エビが大ぶりでプリッと
マヨソースも甘くて美味しい。
あとこの蒸し物が良いんですよ。これは出汁で炊いたレタスを豚肉で巻いた1品。
ポン酢をつけていただきます。
こういう副菜にもこだわったランチってのが好きなんですよね〜
スープも甘めの出汁でうまいし、
これは肝を煮てある小鉢なんですが、これも上品で優しい醤油の香り。
一緒に蒸した野菜たちもほんのり出汁風味でこだわってあります。
この絶妙な配球と、細部までこだわるキャッチングの際の丁寧さは・・・
さては店主は有明高校野球部の扇の要か!!
詳しいことは分かりませんが(わからんのかい\(^o^)/
ぜひ皆さんもランチ行ってみてください!
おすすめです♪
店名 | 葵 食堂・大衆酒場 |
ヨミ | アオイ ショクドウ タイシュウサカバ |
住所 | 熊本県菊池郡菊陽町津久礼2205-2F |
営業時間 | 11:00~14:30、17:00〜22:00 |
定休日 | 日曜日 |
駐車場 | あり(ビル1F部分に駐車ください) |