お洒落な油そば屋さん「油そば 禅」に行ってきた。醤油ベースのシンプルな麺がうまい@熊本・草葉町
- 2021.01.14
- グルメ
こんにちは、けんさむです。
いつもブログを読んでいただいているという読者の方からこんなメッセージが到着しまして、
3行で要約するとですね、
・油そば屋がオープンしてる
・場所は昔の無印があった通りだ
・うまいのにいつもガラガラじゃねぇかなんでなんだよクソっ
うおおおおおおおお
どうして、
どうしてなんだよおおおおおお
ぅぅぅぇえええええいいいいい

ということで僕も調査すべくやってまいりました。
どうやら情報をくださった方によると、「関東の方では人気になっているタイプのシンプルな油そば」がいただけるようです。
油そばって名前からして胃にもたれそうな感じがありますが、ここのは醤油ベースのシンプルなものらしいんです。

お店は2020年の10月頃にオープンしたようですね。
「油そば 禅」
徳島の「すだち」をかけながらさっぱりいただける油そば、きっとハマる方も多いと思います。
僕は好きな味ですよ。ご紹介していきたいと思います。
ジャジーなBGMがかかるお洒落な油そば屋「禅」

というわけで中央区草葉町にやってきました。
場所はゴールドジムがある向かいですね。昔、大きな無印良品があったあの辺りです。

禅は店内も良い感じにお洒落。

温かい間接照明の感じも素敵だし、音楽もジャジーなBGMで居心地が良いです。

そしてメニューはこちら。
油そばも1杯680円とお手頃プライス。
辛いタイプもありまして、そちらは780円。
倍盛り(300g)にすると+150円になります。200gまでは大盛り無料。

「とっぴんぐ」がかなり充実していまして、いろんなものが後乗せできます。
全然あぶらっこくない。最後まで麺に集中できる油そばだった

というわけで油そば(680円)と、トッピングでチャーシューを1個追加してみました(100円)

たしかに見た感じはシンプルな構成の油そばです。
下にたれが溜まっているので、

これをグイッと持ち上げて、下からよく混ぜます。

そしてここの油そばのチャーシューは「国産豚軟骨チャーシュー」なんですねぇ

このチャーシューがトロトロで美味い。

そして肝心の麺はこんな感じです。つけ麺のような極太麺。

そこに醤油ベースのタレを絡めていただきます。

なるほど1口目に来たのはごま油の感じだ
ごま油の良い風味が抜けていきます。

そしてなんか、初めてだけど初めてじゃないような安心感のある感じ。和風な感じ。
醤油の濃さもちょうど良い。どんどん食べたくなります。
麺は「浅草開化楼(かいかろう)」の特別な麺が使われています。

そしてこのすだちが良い仕事するんですよねぇ。徳島産のすだち。

これを絞っていただくと、良い具合に引き締まります。

あと、海苔も熊本の良い海苔にこだわっているそうですよ。

タレには肉みたいな、ミンチみたいなものも混ざってて食べごたえがあります。

味変アイテムも豊富に揃っているので、自分好みの味を見つけてみてください。

たしかにこれはもっと人気になっても良いのに
と思いましたねぇ。
1つだけ気になったことは、店内の匂いが独特。
メンマの嫌な感じなのか、豚骨の匂いなのか、とにかくラーメン好きの僕の鼻でも入店した瞬間にツーンとくる匂いがありました。
これだけはなんとか改善を・・・
それ以外は本当にすばらしい油そば屋さんです。

油そばデビューがまだの方はぜひお試しあれ♪
おすすめです!
| 店名 | 油そば専門店 禅 |
| ヨミ | アブラソバセンモンテン ゼン |
| 住所 | 熊本県熊本市中央区草葉町2-36 |
| 営業時間 | 11:30~15:00、17:00〜23:00 |
| 定休日 | 不定休 |
| 駐車場 | 無 |

